あらすじ
祖父の道場を継ぐため中国の少林拳武術学校に修行に行った凛(柴咲コウ)が3000日の厳しい修行に
耐え帰国すると、道場は潰れ兄弟子たちは少林拳を辞めてしまっていた。単独で少林拳を広めようと決
意した凛は、ひょんなことから大学のラクロス部の助っ人になる。チームは勝ち進み、道場再建に向け着
々と準備は進んでいくが……。
MOVIXのサイトより引用。
う~ん、ラクロスと少林の関係がどうなのか疑問な点とラクロスの球のシーンが編集されていて
アニメっぽくなっていてだめ。
また「先生」と国際星館大学の学長・大場雄一郎がなんで敵対しているのかよくわからない。
拳法のシーンも同様に編集されていて迫力に欠ける。
映画のスシ王子は見ていないのであれですがテレビ版スシ王子に通じるものが・・・。
つまらなかったです。
http://www.shaolingirl.jp/blog/
2008年5月5日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
少林老女はコチラ(笑)→http://cinema-j.com/houga/?p=75
返信削除凛は少林拳を広めたいのか、ラクロスで優勝したいのか?
返信削除大場学長も何をしたかったのか・・・?
岡村隆史も江口洋介も何が目的なのかさっぱりでした。
困った映画でしたねぇ・・・。
コメントありがとうございます(^-^)♪
返信削除「少林少女」酷かったですね。
僕は予告編とチャウ・シンチーの名に騙されました(>_<)
「少林老女」以前から観たいと思っていました(^-^)
映画の日に行こうかと思います♪