http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/
スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。
実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て
今2を見終わりました。
スーパーマンもテレビでやっていたけど1は良くわからなかった。
2はおもしろいと感じたのでリターンズもおもしろかった。
(2でロイスとスーパーマンが恋に落ちるところでつぼだったので)
リターンズは1や2の映像に比べて明らかに迫力が有りますね。(映像技術の時代を感じます)
たとえば序章で飛行機とスペースシャトルが連結されていてシャトルと飛行機がトラブルで
連結解除不能に陥ってしまい飛行機ごと宇宙に飛び出そうとしたところをスーパーマンが
助けるというシーンの迫力は前作品と比べても桁違いにいい。
スーパーマン2をテレビで見たせいか肝心なシーンが抜けているのかなぁ?
地球のスーパーマンの基地でスーパーマンは人間として生きるため(ロイスと一緒になるため)スーパーマンの力を捨てるシーンが有る。
でも簡単にスーパーマンの力を取り戻すように見えちゃうんだよね。
このあたりはDVDで見直さないとだめなのかな?
でリターンズでロイスに子供がいるのだけどこれはもしかして2のあのシーンが
関係有るのかな?
ならロイスのスーパーマンとしての記憶ってどうなっているのだろう?
クラーク=スーパーマンだという部分だけ記憶をすり替えた?ってことかな?
スーパーマンJrに期待!していいでしょうか?
2006年9月9日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
映画 デスノート 後編 前回の感想は こちら 見てきました。 さすがに金曜ロードショー効果ってところでしょうか? 17:40の回を見たのですがそれなりの人の入りでした。 高校生がいっぱいなのが印象的。 前編より人が多かったようです。 原作は全12巻+アルファですが、これを見事に前...
こんにちは♪
返信削除先日テレビで放映された「1」を久しぶりに見ましたが、今回のリターンズは映像的に随分進歩しているなと感心しました。
でも、当時はあれでも最先端映像だったんですよ~(汗)
こんばんは。
返信削除��ならロイスのスーパーマンとしての記憶ってどうなっているのだろう?
微妙なところですね。
細かいところは気にしないのがいちばんかなぁーという作品かもですね(笑)
谷さんこんばんわ♪TB有難うございました♪
返信削除前にロードショーで初めて旧スーパーマンを見たのですが、リターンズで疑問に思っていたのがやはりロイスの息子の存在。1でそれらしいシーンがなかったので、やっぱり2にあるんですね。
またロードショーで入らないかな?
こんばんは。
返信削除弊ブログへのトラックバック、ありがとうございました。
こちらからもコメントとトラックバックのお返しを失礼致します。
この作品は、主役であるスーパーマンを演じたブランドン・ラウスさん、ロイス・レイン役を演じたケイト・ボスワースさんの新鮮な存在感に大きな魅力を感じた映画でした。
また遊びに来させて頂きます。
ではまた。
やっぱスーパーマンを見るときは、頭を「スーパーマンを見るぞモード」に切り替えて、あまり深く考えず、スカッと見るのが一番ですね。
返信削除でも、今回のリターンズはとってもよかったです。見ごたえがありました。
こんばんは。
返信削除私はケビン・スペイシー、好きなもんで(笑)、むしろレックス・ルーサーを主人公にして己の資産と知力で如何にスーパーマンを叩きのめすかという映画が見たいと思いました(笑)
というか、現代でスーパーマンが現実味を帯びる事はその風体からしてあり得ないわけだから。
いくら強いヒーローでもマントを翻して赤青のコスチュームに胸に大きく黄文字で"S"ですからねえ(笑)
そんなヤツを信じるヤツはそうはいないだろうなと思ってしまいます(笑)
映画自体は面白かったですけどね。
こんにちは。TBありがとうございます。
返信削除やっぱり最新の映像技術は凄いですよね。迫力ある映像を堪能させてもらいました。
続編があるみたいですが、次はJr大活躍なんでしょうかね。
こんばんは~♪
返信削除今の技術でスーパーマンが観れて本当に嬉しかったです!
しかも出来も良かったので凄く楽しめました^^
ロイスの記憶、確か2で消されましたよね。
ではでは~、これからもよろしくお願いします♪
��で、スーパーマンが力を取り戻すところは、DVDで見ても、多分同じだと思いますよ~
返信削除��Vは見ていないけど、DVDでもあっさりと元に戻ってましたもの・・・
続編も楽しみですね~
��Bありがとうございました~
返信削除こっちからナゼか入らないので…ううう…(涙)コメントで失礼します。
飛行機を助けるスーパーマンに興奮しました。カッコよかったです[絵文字:v-238]
Jrが頑張らないと、これからシリーズが盛り上がらないかも。。。
返信削除スーパーマンJrに期待してます。
��Bありがとうございました。
返信削除私もTBさせていただきました。
��r.>いつの間に!?と思ったら”2”を見ないとだめなんですね。
��VDでチェックしなくちゃ。
こちらからもTBさせていただきました。
返信削除19年ぶりに復活したスーパーマン。続編も作られるようで一安心ですね。
きっとこの次はJr.の活躍も多いはず。
楽しみです!
実際のスペースシャトルは普通のロケットみたいに垂直発射してますけど、飛行機に乗せて、っていうあの方法、まだ実用化になる前(まさしく旧作『スーパーマン』の頃)、子供向けの科学雑誌とかで見たことのある発射方法なんですよね。
返信削除たしか、発射時の燃料が最小限に抑えられる、みたいな謳い文句だった気がします。
と、個人的な郷愁コメントで申し訳ありません(笑)。
てなわけで、TBありがとうございました。
はじめまして、yo-Cです。
返信削除クラークが、どうして、スーパーマンとバレナイか?
彼がスーパーマンだからですよ!(^-^)
彼のかけているメガネに秘密があるんです。あのメガネをかけることで、強い思念波を回りに出しているそうです。言わばマインドコントロールしてる訳です。
リターンズの一場面でも メガネを付けずにロイスと見詰め合おうと思ったけど止まりましたね!
次回作あれば、いいですね。
また、覗きにきますんで、よろしくお願いします。m(_ _)m
ありがとうございます。
返信削除これでDVDを借りずに済みました
こんにちは。
返信削除トラックバックありがとうございます。
>リターンズは1や2の映像に比べて明らかに迫力が有りますね。(映像技術の時代を感じます)
いい意味で進化していましたね。旧作も当時としては良かったけど、本作は迫力が増して手に汗握りました(^^ゞ
こんばんは!
返信削除2の続きになっているのですね。
リターンズは面白かったですねー。
CGのうまさと、キャストが良かったです。
恋愛ものとして見ちゃいましたけどね。
またDVDで見直してみたいですね^^
至上空前の実在のスーパーマン
返信削除http://plaza.rakuten.co.jp/superman81/
つい最近自分に気づいたばかりです。
今後の展開が楽しみです。
本もじきに出しますのでぜひ買ってください。
リンク制限に達してしまい、リンクが貼れませんが、お気に入りに記録しておきます。
私もけっこうイケメンのビルダー系です。
あなたもスーパーマンになれますよ。