放送日 3月25日 午後3:30~5:25
のび太役はなりかずきさんってイメージぴったりだけど年齢的に々なんだろう。
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/contents/topics/index.html
教養番組だという位置づけも気になるところ。
2007年2月28日水曜日
2007年2月26日月曜日
バブルへGO!!~タイムマシンはドラム式~
http://www.go-bubble.com/index.html
タイムマシンの原理はどうでもいいんです。
コメディですから。
うちの洗濯機もつい1ヶ月前ドラム式になりました。
バブル崩壊の理由がそんな単純なモノではないと思いますがまぁいいかと軽く流せる
作品ですね。
それにしても日立全面協力で成り立っているのがすばらしい。
物語の核となる洗濯機はもちろんのことPCにFLORAが使われているのを始め扇風機
掃除機も日立製。
せっかくなのでこの木何の木気になる木のCMも使っちゃえばよかったのに。
Yahoo!も協賛に有りました。
かなりおもしろかったです。
タイムマシンの原理はどうでもいいんです。
コメディですから。
うちの洗濯機もつい1ヶ月前ドラム式になりました。
バブル崩壊の理由がそんな単純なモノではないと思いますがまぁいいかと軽く流せる
作品ですね。
それにしても日立全面協力で成り立っているのがすばらしい。
物語の核となる洗濯機はもちろんのことPCにFLORAが使われているのを始め扇風機
掃除機も日立製。
せっかくなのでこの木何の木気になる木のCMも使っちゃえばよかったのに。
Yahoo!も協賛に有りました。
かなりおもしろかったです。
2007年2月19日月曜日
フリージア
http://www.freesia-movie.com/
近未来の日本では、犯罪被害者が加害者に対して復讐できる“敵討ち法”が成立。
個人的には主人公とヒロインの間のラブストーリー要素を全面に出してきたらよかったのでは?
と思ったり。
かなりおもしろそうと思ったのですが期待はずれでした・・・
近未来の日本では、犯罪被害者が加害者に対して復讐できる“敵討ち法”が成立。
個人的には主人公とヒロインの間のラブストーリー要素を全面に出してきたらよかったのでは?
と思ったり。
かなりおもしろそうと思ったのですが期待はずれでした・・・
2007年2月7日水曜日
gmailでpop3を使ってサーバーにメールを残すとほぼ同じことを行う方法
gmailのメールサーバーにpop3を使ってアクセスする際従来の常識が通用しません。
たとえばアカウントの設定でサーバーにメッセージを残すという設定が有りますが
gmailではサーバーにメッセージを残すにしてあっても一度pop3でアクセスし受信すると
同じメールの受信を他の環境からはできません。
同じようなことを行いたいのであれば
pop3の設定でユーザー名@gmail.comをrecent:ユーザー名@gmail.comと書き換えることで
他の環境で過去30日分のメッセージの受信が可能になります。
たとえばアカウントの設定でサーバーにメッセージを残すという設定が有りますが
gmailではサーバーにメッセージを残すにしてあっても一度pop3でアクセスし受信すると
同じメールの受信を他の環境からはできません。
同じようなことを行いたいのであれば
pop3の設定でユーザー名@gmail.comをrecent:ユーザー名@gmail.comと書き換えることで
他の環境で過去30日分のメッセージの受信が可能になります。
2007年2月5日月曜日
幸福な食卓
http://ko-fuku.jp/pc/
「父さんは今日で父さんをやめようと思う」
こんな台詞で物語が始まります。
前回映画を見て予告編を見て気になっていた作品です。
父さんをやめる、ということがどういうことなのか映画を見終わった後も
わかりませんでしたが、人生の中でよくあり得るエピソードをうまく物語に
できたなぁと。
この家庭は家族全員で朝食を取ることが決まり事の一つで何か“言いたいこと”
を抱えたときは、必ず四人が顔を揃える毎朝の食卓のときに言うというルール
が有ります。
正直なところ今時、こんな家庭って有るのかなぁ?
明るい話というわけでもなく、暗いわけでもなく、重い話でも、コメディ
でもサスペンスでもないなんだかわからないジャンルですがいい話です。
映画館でチケットを購入する際「しあわせの」・・・と言ってしまい危うく「幸せのちから」と
間違えそうになりました。(謎)
「父さんは今日で父さんをやめようと思う」
こんな台詞で物語が始まります。
前回映画を見て予告編を見て気になっていた作品です。
父さんをやめる、ということがどういうことなのか映画を見終わった後も
わかりませんでしたが、人生の中でよくあり得るエピソードをうまく物語に
できたなぁと。
この家庭は家族全員で朝食を取ることが決まり事の一つで何か“言いたいこと”
を抱えたときは、必ず四人が顔を揃える毎朝の食卓のときに言うというルール
が有ります。
正直なところ今時、こんな家庭って有るのかなぁ?
明るい話というわけでもなく、暗いわけでもなく、重い話でも、コメディ
でもサスペンスでもないなんだかわからないジャンルですがいい話です。
映画館でチケットを購入する際「しあわせの」・・・と言ってしまい危うく「幸せのちから」と
間違えそうになりました。(謎)
2007年2月2日金曜日
きらきら研修医2話
今回は産婦人科。
この先生、かなりのくせものというか変人!
アイスをカップ麺の汁につけて食べていたのにはびびった。
今回は糸結びの練習の繰り返し。
前回が薬を飲むことの繰り返しだったとすると3話目は・・・・?
えと、個人的にこの作品は肌に合わないようなので今後見ないかもしれまません。
ただアクセス解析の結果、Google検索で「クラクラ研修医のドタバタ日記」で検索すると
トップヒットしているんですよね(2007年2月2日0:00現在)
う~ん。
人気有るのかな?
この先生、かなりのくせものというか変人!
アイスをカップ麺の汁につけて食べていたのにはびびった。
今回は糸結びの練習の繰り返し。
前回が薬を飲むことの繰り返しだったとすると3話目は・・・・?
えと、個人的にこの作品は肌に合わないようなので今後見ないかもしれまません。
ただアクセス解析の結果、Google検索で「クラクラ研修医のドタバタ日記」で検索すると
トップヒットしているんですよね(2007年2月2日0:00現在)
う~ん。
人気有るのかな?
2007年2月1日木曜日
ハケンの品格2話
ちょっと遅れていますが一応アップしよう。
だめ派遣さん・・・またモノを壊しましたか・・・と思ったら
今回、おもしろかったのはホッチキス対決
何を基準にして勝負したのかいまいちわかりませんでしたが大前さんが
負けたという結果に。
ただ、物語の流れ的には大前さんが勝っていますね。
これだけホッチキスを使って何かするんであれば製版機買いなさい!
だめ派遣さん・・・またモノを壊しましたか・・・と思ったら
今回、おもしろかったのはホッチキス対決
何を基準にして勝負したのかいまいちわかりませんでしたが大前さんが
負けたという結果に。
ただ、物語の流れ的には大前さんが勝っていますね。
これだけホッチキスを使って何かするんであれば製版機買いなさい!
登録:
投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
映画 デスノート 後編 前回の感想は こちら 見てきました。 さすがに金曜ロードショー効果ってところでしょうか? 17:40の回を見たのですがそれなりの人の入りでした。 高校生がいっぱいなのが印象的。 前編より人が多かったようです。 原作は全12巻+アルファですが、これを見事に前...