http://www.rough-movie.jp/index.html
タッチと同様、あだち充原作の映画化
原作の記憶が遠いのでなんですが、「ひとごろし」、「お前なんかだいっきらいだ」
「あなたのことが好きです、応答せよ」が入っていたのでOKとしますか・・・
原作でも確か最後に仲西さんと大和が水泳レースで勝負しますが結果については
読者の想像にお任せします、のような終わり方だったと思いますが映画のほうは・・・・
いまさらながら気がついたところ、ラストで亜美のテープを仲西さんに預け大和が聞こうとするシーンで、デッキの調子が悪くてメッセージを聞くことができなかったですが
もしメッセージを聞いていたらレースの結果は逆になっていたかもしれませんね。
ところで、原作「世界の中心で愛をさけぶ」と原作「ラフ」どっちが古いのでしょうか・・・
2006年9月25日月曜日
2006年9月18日月曜日
タイヨウのうた 総括?
沢尻さんの1リットルの涙は、映画版より良かったという話を聞きますがタイヨウのうたに関して言えば映画の方が良かった・・・・です。
テレビのタイヨウのうたでかなり映画のウォーターボーイズの香りがしていましたが気のせいでしょうか?
セーラー服と機関銃は後番組なんですね。
あの名曲はもしかして・・・?
ただ全7回という情報が入っているので11月中旬に終わる計算に?
なにか特別番組など間に結構はいるのかな
2006年9月13日水曜日
マイクロソフト社製サイト作成ソフトExpression Web日本語ベータ版
マイクロソフトからサイト作成ソフトExpression Web日本語ベータ版がダウンロードできるようになっています。
パッと見た感じFront Pageの製品版と変わりがありませんしこれが無償でダウンロードでき
使用できるのが驚きです。
ただこれはOffice2007ファミリーの一部なのでしょうか?
パッと見た感じFront Pageの製品版と変わりがありませんしこれが無償でダウンロードでき
使用できるのが驚きです。
ただこれはOffice2007ファミリーの一部なのでしょうか?
2006年9月9日土曜日
スーパーマン リターンズ
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/
スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。
実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て
今2を見終わりました。
スーパーマンもテレビでやっていたけど1は良くわからなかった。
2はおもしろいと感じたのでリターンズもおもしろかった。
(2でロイスとスーパーマンが恋に落ちるところでつぼだったので)
リターンズは1や2の映像に比べて明らかに迫力が有りますね。(映像技術の時代を感じます)
たとえば序章で飛行機とスペースシャトルが連結されていてシャトルと飛行機がトラブルで
連結解除不能に陥ってしまい飛行機ごと宇宙に飛び出そうとしたところをスーパーマンが
助けるというシーンの迫力は前作品と比べても桁違いにいい。
スーパーマン2をテレビで見たせいか肝心なシーンが抜けているのかなぁ?
地球のスーパーマンの基地でスーパーマンは人間として生きるため(ロイスと一緒になるため)スーパーマンの力を捨てるシーンが有る。
でも簡単にスーパーマンの力を取り戻すように見えちゃうんだよね。
このあたりはDVDで見直さないとだめなのかな?
でリターンズでロイスに子供がいるのだけどこれはもしかして2のあのシーンが
関係有るのかな?
ならロイスのスーパーマンとしての記憶ってどうなっているのだろう?
クラーク=スーパーマンだという部分だけ記憶をすり替えた?ってことかな?
スーパーマンJrに期待!していいでしょうか?
スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。
実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て
今2を見終わりました。
スーパーマンもテレビでやっていたけど1は良くわからなかった。
2はおもしろいと感じたのでリターンズもおもしろかった。
(2でロイスとスーパーマンが恋に落ちるところでつぼだったので)
リターンズは1や2の映像に比べて明らかに迫力が有りますね。(映像技術の時代を感じます)
たとえば序章で飛行機とスペースシャトルが連結されていてシャトルと飛行機がトラブルで
連結解除不能に陥ってしまい飛行機ごと宇宙に飛び出そうとしたところをスーパーマンが
助けるというシーンの迫力は前作品と比べても桁違いにいい。
スーパーマン2をテレビで見たせいか肝心なシーンが抜けているのかなぁ?
地球のスーパーマンの基地でスーパーマンは人間として生きるため(ロイスと一緒になるため)スーパーマンの力を捨てるシーンが有る。
でも簡単にスーパーマンの力を取り戻すように見えちゃうんだよね。
このあたりはDVDで見直さないとだめなのかな?
でリターンズでロイスに子供がいるのだけどこれはもしかして2のあのシーンが
関係有るのかな?
ならロイスのスーパーマンとしての記憶ってどうなっているのだろう?
クラーク=スーパーマンだという部分だけ記憶をすり替えた?ってことかな?
スーパーマンJrに期待!していいでしょうか?
2006年9月7日木曜日
デスノートの漫画家逮捕
表記のニュースが・・・
てっきり覚醒剤でも所持していたのかと思えばナイフ所持容疑、って・・・
それにしても車の設備不良による職務質問での現行犯逮捕とは・・・
ナイフ所持容疑で11月公開の映画やテレビアニメに何かしら影響が無いことを願います。
これが覚醒剤や、飲酒運転だとすぐにすぐに影響しちゃうけどナイフ所持容疑だとどうなんだろう?
てっきり覚醒剤でも所持していたのかと思えばナイフ所持容疑、って・・・
それにしても車の設備不良による職務質問での現行犯逮捕とは・・・
ナイフ所持容疑で11月公開の映画やテレビアニメに何かしら影響が無いことを願います。
これが覚醒剤や、飲酒運転だとすぐにすぐに影響しちゃうけどナイフ所持容疑だとどうなんだろう?
2006年9月3日日曜日
地上デジタルテレビチューナーは「遅い」
2011年にアナログテレビ放送が終了しますよね。
電気量販店でアナログ放送とデジタル放送の違いを見比べて見てくださいと言わんばかりに
同じ番組を並べて映されている。
これを見比べてみると確かにデジタル放送の方がきれいに見える。
わかりやすいのは文字のテロップが出たときによくわかります。
あとデジタル放送の方が電波を受信して画面に表示するまでに時間がかかります。
ちょっと調べてみると、地上デジタルの方が処理が遅れるとのこと。
よく、テレビの時報に合わせて腕時計の秒をあわせたりしたこと有ると思いますが
地上デジタル放送で秒数をあわせることはできないです。
話はそれますがテレビが見られるPCや、PC用テレビチューナーユニットで同じアナログ
放送をカノープスとアイオーデータを比べた場合、アイオーデータは処理のタイムラグが
大きいようです。
店で見てそう感じたのですがどちらが時報向けかはわかりませんでした。
まぁ、今であればPCの時計をインターネットで秒数をあわせて、そのPCに他の時計の
秒針を合わせればいいのでたいした問題では無いかもしれません。
なお、地上デジタル放送は受信してから遅いのは現時点での話であり2011年までにその問題は解決されるに違いないと思うんですが・・・どうなるんでしょう・・・
電気量販店でアナログ放送とデジタル放送の違いを見比べて見てくださいと言わんばかりに
同じ番組を並べて映されている。
これを見比べてみると確かにデジタル放送の方がきれいに見える。
わかりやすいのは文字のテロップが出たときによくわかります。
あとデジタル放送の方が電波を受信して画面に表示するまでに時間がかかります。
ちょっと調べてみると、地上デジタルの方が処理が遅れるとのこと。
よく、テレビの時報に合わせて腕時計の秒をあわせたりしたこと有ると思いますが
地上デジタル放送で秒数をあわせることはできないです。
話はそれますがテレビが見られるPCや、PC用テレビチューナーユニットで同じアナログ
放送をカノープスとアイオーデータを比べた場合、アイオーデータは処理のタイムラグが
大きいようです。
店で見てそう感じたのですがどちらが時報向けかはわかりませんでした。
まぁ、今であればPCの時計をインターネットで秒数をあわせて、そのPCに他の時計の
秒針を合わせればいいのでたいした問題では無いかもしれません。
なお、地上デジタル放送は受信してから遅いのは現時点での話であり2011年までにその問題は解決されるに違いないと思うんですが・・・どうなるんでしょう・・・
2006年9月1日金曜日
日本沈没(1973年)
33年前の日本沈没をDVDで見ました。
内容的にみてもこっちの方が全然よくできていると思います。
新作の方ではある方法で沈没を押さえることに成功し一応ハッピーエンドに
なりましたがこちらはさすがにそうではありませんでした。
新作の方では世界各国からの対応についての会議が有るべきだと思うのですが
そういったシーンは無かったですよね。>覚えていないだけ?
この作品では結構白熱した議論が有ってそれがおもしろいと思いました。
今となっては考えられないシーンとして人と話をしている最中にたばこに火をつけて
話を続けるという場面が多々有りました。
自分は旧作の方が好きです。
噴火のシーンなども全然負けていませんし。
内容的にみてもこっちの方が全然よくできていると思います。
新作の方ではある方法で沈没を押さえることに成功し一応ハッピーエンドに
なりましたがこちらはさすがにそうではありませんでした。
新作の方では世界各国からの対応についての会議が有るべきだと思うのですが
そういったシーンは無かったですよね。>覚えていないだけ?
この作品では結構白熱した議論が有ってそれがおもしろいと思いました。
今となっては考えられないシーンとして人と話をしている最中にたばこに火をつけて
話を続けるという場面が多々有りました。
自分は旧作の方が好きです。
噴火のシーンなども全然負けていませんし。
登録:
投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
映画 デスノート 後編 前回の感想は こちら 見てきました。 さすがに金曜ロードショー効果ってところでしょうか? 17:40の回を見たのですがそれなりの人の入りでした。 高校生がいっぱいなのが印象的。 前編より人が多かったようです。 原作は全12巻+アルファですが、これを見事に前...