http://www.conan-movie.jp/index.html
映画化11弾、見てきました。
物語の冒頭からカーアクション、すごかった。
なぜかルパン三世と、峰不二子とのアクションだったので、あれ?と思ったら
覆面orz
でもこれならコナンみルパン三世が出てきても全然違和感無かったです。
肝心なストーリーの方ですが昨年のより全然よかったです。
しかし毎年やっているのにクォリティが下がらないのは感心します。
今回のはおすすめです。
昨年のコナンでキッドが出てくるというので見に行ってキッドとの直接の関わりが無くて
残念と書いたのですが先日のテレビでやっていたのを見てラストのコナンの台詞で
どう関わったのかやっとわかってショックを受けました。>気づくの遅すぎ
2007年4月23日月曜日
2007年4月19日木曜日
ドラマ わたしたちの教科書 1話
http://www.fujitv.co.jp/kyoukasho/index2.html
相変わらず、志田未来はすごいが。
ちょっと待て、いきなり志田未来、死亡かよ。
明日は2話な訳だが、今後は彼女が自殺した真相を探っていく、サスペンスドラマの
ノリなんだろうか?
めちゃくちゃ楽しみです。
相変わらず、志田未来はすごいが。
ちょっと待て、いきなり志田未来、死亡かよ。
明日は2話な訳だが、今後は彼女が自殺した真相を探っていく、サスペンスドラマの
ノリなんだろうか?
めちゃくちゃ楽しみです。
2007年4月18日水曜日
セクシーボイスアンドロボ 1話、2話
http://www.ntv.co.jp/sexyvoice/
このノリは好きです。
女好きのロボットオタク・ロボ(松山ケンイチ)と、
7色の声を操る14才の少女・ニコ(大後寿々花)が
スパイとして活躍する笑いと涙と感動の痛快冒険活劇。
いや、なんていうか、いいんですよ、内容が。
2話目の後半で話が急展開しいきなりシリアス路線に。
1話、1話が完結するお話なので見ていない人はこれから見ても大丈夫です。
このノリは好きです。
女好きのロボットオタク・ロボ(松山ケンイチ)と、
7色の声を操る14才の少女・ニコ(大後寿々花)が
スパイとして活躍する笑いと涙と感動の痛快冒険活劇。
いや、なんていうか、いいんですよ、内容が。
2話目の後半で話が急展開しいきなりシリアス路線に。
1話、1話が完結するお話なので見ていない人はこれから見ても大丈夫です。
2007年4月16日月曜日
映画 この胸いっぱいの愛を
07年04月09日21時00分-TBSテレビ-月曜ゴールデン 春の映画スペシャル 「
http://www.kono-ai.com/
テレビ録画で鑑賞。
一種のタイムトラベルものの映画なんでしょうかね。
偶然だと思いますが椿山課長の七日間+のだめカンタビレ+もののけ姫の名台詞
アマゾンでは黄泉がえりより評価が低いようですが個人的には気に入りました。
07年12月25日02時00分-TBSテレビ-映画「この胸いっぱいの愛を」
テレビ録画で鑑賞
黄泉がえりスタッフが送る未来からの黄泉がえりってキャッチコピーが
有りますね。
黄泉がえりはDVDで見たのですがRUI(柴咲コウ)さんの歌が強烈な印象が
残っていて話はどうでもよくなったと書きました。
4人の人間にやり残したことが有るがために飛行機事故で死んだ際20年前に
タイムスリップしてしまったという、お話なのですが・・・。
個人的には黄泉がえりより、こっちの作品の方が好きです。
4人のエピソードのうち、一番好きなのはレイプされて妊娠し、
この世に生まれてくる際、難産で母が死んでしまうという、お話。
しかも、親がいなくなっていますからチンピラとして生きて(?)最後に19才で
飛行機事故で死んでしまった・・・・というのは・・・・
http://www.kono-ai.com/
http://www.kono-ai.com/
テレビ録画で鑑賞。
一種のタイムトラベルものの映画なんでしょうかね。
偶然だと思いますが椿山課長の七日間+のだめカンタビレ+もののけ姫の名台詞
アマゾンでは黄泉がえりより評価が低いようですが個人的には気に入りました。
07年12月25日02時00分-TBSテレビ-映画「この胸いっぱいの愛を」
テレビ録画で鑑賞
黄泉がえりスタッフが送る未来からの黄泉がえりってキャッチコピーが
有りますね。
黄泉がえりはDVDで見たのですがRUI(柴咲コウ)さんの歌が強烈な印象が
残っていて話はどうでもよくなったと書きました。
4人の人間にやり残したことが有るがために飛行機事故で死んだ際20年前に
タイムスリップしてしまったという、お話なのですが・・・。
個人的には黄泉がえりより、こっちの作品の方が好きです。
4人のエピソードのうち、一番好きなのはレイプされて妊娠し、
この世に生まれてくる際、難産で母が死んでしまうという、お話。
しかも、親がいなくなっていますからチンピラとして生きて(?)最後に19才で
飛行機事故で死んでしまった・・・・というのは・・・・
http://www.kono-ai.com/
2007年4月3日火曜日
IZarc
今日発売の週刊アスキーに載っていたフリーソフトの紹介記事
自分はこのソフトの存在を知りませんでした。
http://www.izarc.org/
今までファイルコンパクトという市販のソフトを使用していましたが変えようっと。
isoファイルの解凍(?)ができるというのがおもしろい。
自分はこのソフトの存在を知りませんでした。
http://www.izarc.org/
今までファイルコンパクトという市販のソフトを使用していましたが変えようっと。
isoファイルの解凍(?)ができるというのがおもしろい。
2007年4月1日日曜日
テレビドラマ 「愛の流刑地」前編、後編
テレビドラマ 愛の流刑地
07年03月20日21時00分-日本テレビ-二夜連続ドラマスペシャル 「愛の流刑地
07年03月21日21時00分-日本テレビ-二夜連続ドラマスペシャル 「愛の流刑地
http://www.ntv.co.jp/airuke/
映画ではいきなり濡れ場から始まり物語の最初の方で冬香を絞め殺してしまって
から回想シーンという形で物語が進行していきますがテレビ版では前編と後編に
分かれていて前編の最後の濡れ場で殺してしまいます。
後編では裁判の話が中心になっています。
村尾と、冬香の情事中はボイスレコーダーにそれを録音していますが
それを証拠として出す、という相談を弁護人がしますが・・・
映画では小型カセットテープでしたが、テレビ版ではボイスレコーダー
刑務所の中で
テレビ版にて村尾役の人はあのテープを法廷に出したくないと。
また裁判の中で弁護人がレコーダーを証拠として請求します、と言っている。
刑務所の中で、
どういうことですか、あれほどボイスレコーダーを法廷に出すなと言ったないですかと
村尾
ボイスレコーダーに録音された内容をを裁判で聞くシーンでそれを聞いた後村尾は
またテープって言っていますね・・・
もしかして撮影途中にテープが調達できずにテープからボイスレコーダーに変更になったとか?
総合的に見て前編はかったるい、後編の裁判とかが中心の話は結構おもしろかったです。
あと映画のほうで冬香が「私後悔せんから」という台詞が有りましたがテレビ版ではそれが
無かったのが残念かも。
07年03月20日21時00分-日本テレビ-二夜連続ドラマスペシャル 「愛の流刑地
07年03月21日21時00分-日本テレビ-二夜連続ドラマスペシャル 「愛の流刑地
http://www.ntv.co.jp/airuke/
映画ではいきなり濡れ場から始まり物語の最初の方で冬香を絞め殺してしまって
から回想シーンという形で物語が進行していきますがテレビ版では前編と後編に
分かれていて前編の最後の濡れ場で殺してしまいます。
後編では裁判の話が中心になっています。
村尾と、冬香の情事中はボイスレコーダーにそれを録音していますが
それを証拠として出す、という相談を弁護人がしますが・・・
映画では小型カセットテープでしたが、テレビ版ではボイスレコーダー
刑務所の中で
テレビ版にて村尾役の人はあのテープを法廷に出したくないと。
また裁判の中で弁護人がレコーダーを証拠として請求します、と言っている。
刑務所の中で、
どういうことですか、あれほどボイスレコーダーを法廷に出すなと言ったないですかと
村尾
ボイスレコーダーに録音された内容をを裁判で聞くシーンでそれを聞いた後村尾は
またテープって言っていますね・・・
もしかして撮影途中にテープが調達できずにテープからボイスレコーダーに変更になったとか?
総合的に見て前編はかったるい、後編の裁判とかが中心の話は結構おもしろかったです。
あと映画のほうで冬香が「私後悔せんから」という台詞が有りましたがテレビ版ではそれが
無かったのが残念かも。
登録:
投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
映画 デスノート 後編 前回の感想は こちら 見てきました。 さすがに金曜ロードショー効果ってところでしょうか? 17:40の回を見たのですがそれなりの人の入りでした。 高校生がいっぱいなのが印象的。 前編より人が多かったようです。 原作は全12巻+アルファですが、これを見事に前...