寮生活をする高校生、山本陽介は自分の人生に漠然とした不安を感じていた。バイク事故で死んだ親友の能登は自分とは全く違っていた。能登のことを思い出す度、「自分も何かしなくては」と悶々としていた。ある日の夕方、公園で何かを見上げる制服姿の美少女を見かける。そこに、唸るチェーンソーを持った大男が現れた。驚く陽介を尻目に少女は男にナイフを投げつけた。少女、絵理は謎のチェーンソー男を倒そうと闘っていたのだ!
う~ん、わけわかんねー。
物語の中でこういうシーンがあればということを書いてみようか。
能登がチェンソー男の正体で山本陽介と絵理と何らかの怨念があったとか、あれば良かったかなぁ??
うまくかけませんが、見てきたのでアップします。
http://www.nega-chain.com/
2008年2月22日金曜日
2008年2月18日月曜日
L change the World
映画 デスノートのスピンオフ作品
いきなりネタバレですがデスノート事件の犯人が夜神月と確信した彼はデスノートに自分の
名前を23日後に心不全で死亡と書く。
残り23日であれだけの行動を起こす時間はまず彼には取れないとか。
Lの正体を二階堂の娘に簡単に話しちゃうとか。
そういったつっこみどころもありますが、それを含めて楽しめました。
題名の通り主人公はLですが、サブ主人公に二階堂の娘(福田麻由子)
彼女の表情が豊かでかなり物語の雰囲気を表していたと思います。
あともう一人の少年がメロかニアかなと思いましたが、案の定というか。
あとこれだけの内容あれば設定をデスノート事件より前の年代にして
Lのもう一つの活躍、って感じにすれば今回のような時間の矛盾?は無くて
良かったのではと。
http://wwws.warnerbros.co.jp/L-movie/
いきなりネタバレですがデスノート事件の犯人が夜神月と確信した彼はデスノートに自分の
名前を23日後に心不全で死亡と書く。
残り23日であれだけの行動を起こす時間はまず彼には取れないとか。
Lの正体を二階堂の娘に簡単に話しちゃうとか。
そういったつっこみどころもありますが、それを含めて楽しめました。
題名の通り主人公はLですが、サブ主人公に二階堂の娘(福田麻由子)
彼女の表情が豊かでかなり物語の雰囲気を表していたと思います。
あともう一人の少年がメロかニアかなと思いましたが、案の定というか。
あとこれだけの内容あれば設定をデスノート事件より前の年代にして
Lのもう一つの活躍、って感じにすれば今回のような時間の矛盾?は無くて
良かったのではと。
http://wwws.warnerbros.co.jp/L-movie/
2008年2月10日日曜日
新しいネットワークストレージ
最近、録画ファイルも増えてきてネットワークHDD(320GB)の容量が狭くなってきたのと
機能的におもしろそうなHDDが出ていたので購入することにした。
購入したのは
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-wtgl_r1/
です。
秋葉原のヤマダ電機で43800円・・・
あとで調べてみると安い方ではなかった・・・orz
購入して早速Web公開機能を使おうと設定してみたもののどうしてもエラーになり
公開設定ができなかった・・・・
次の設定の場合、以下のエラーになるのである。
Webアクセス機能
使用する
HTTPS/SSL暗号化
使用しない
BuffaloNAS.com 登録機能
使用する
BuffaloNAS.com ネーム
BuffaloNAS.com キー
その他DNSサービス ホスト名
ルータ自動設定機能 (UPnP)
使用する
ルータ外部ポート番号
エラーは
UPnP対応のゲートウェイが見つからないか、UPnPが有効させていない可能性があります。UPnP非対応のルータをご使用の場合は手動での設定を試みてください。
そこでUPnPを使うのは諦め、ポート9000を解放することのした。
ルータ自動設定機能 (UPnP)
使用しない
ルータ外部ポート番号
9000
後はルータの設定でリンクステーションにつながっている機器に対してのみ
ポート9000を解放するよう設定を変更した
NTT-ME BA8000での設定は以下の通り
NTT-ME BA8000Pro
静的マスカレードを設定します
静的マスカレードID:「10」(例)
プロトコル:「tcp」
リモートIPアドレス:「*」
リモートポート:「*」
外部IPアドレス:「WAN側ポートIPアドレス」
外部ポート:ポート番号
内部IPアドレス:プライベートIP
内部ポート:「外部ポート番号と同じ」
これで
http://buffalonas.com/
にアクセスし、公開用キーを入力すれば公開できました!
機能的におもしろそうなHDDが出ていたので購入することにした。
購入したのは
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-wtgl_r1/
です。
秋葉原のヤマダ電機で43800円・・・
あとで調べてみると安い方ではなかった・・・orz
購入して早速Web公開機能を使おうと設定してみたもののどうしてもエラーになり
公開設定ができなかった・・・・
次の設定の場合、以下のエラーになるのである。
Webアクセス機能
使用する
HTTPS/SSL暗号化
使用しない
BuffaloNAS.com 登録機能
使用する
BuffaloNAS.com ネーム
BuffaloNAS.com キー
その他DNSサービス ホスト名
ルータ自動設定機能 (UPnP)
使用する
ルータ外部ポート番号
エラーは
UPnP対応のゲートウェイが見つからないか、UPnPが有効させていない可能性があります。UPnP非対応のルータをご使用の場合は手動での設定を試みてください。
そこでUPnPを使うのは諦め、ポート9000を解放することのした。
ルータ自動設定機能 (UPnP)
使用しない
ルータ外部ポート番号
9000
後はルータの設定でリンクステーションにつながっている機器に対してのみ
ポート9000を解放するよう設定を変更した
NTT-ME BA8000での設定は以下の通り
NTT-ME BA8000Pro
静的マスカレードを設定します
静的マスカレードID:「10」(例)
プロトコル:「tcp」
リモートIPアドレス:「*」
リモートポート:「*」
外部IPアドレス:「WAN側ポートIPアドレス」
外部ポート:ポート番号
内部IPアドレス:プライベートIP
内部ポート:「外部ポート番号と同じ」
これで
http://buffalonas.com/
にアクセスし、公開用キーを入力すれば公開できました!
登録:
投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
映画 デスノート 後編 前回の感想は こちら 見てきました。 さすがに金曜ロードショー効果ってところでしょうか? 17:40の回を見たのですがそれなりの人の入りでした。 高校生がいっぱいなのが印象的。 前編より人が多かったようです。 原作は全12巻+アルファですが、これを見事に前...