最近、録画ファイルも増えてきてネットワークHDD(320GB)の容量が狭くなってきたのと
機能的におもしろそうなHDDが出ていたので購入することにした。
購入したのは
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-wtgl_r1/
です。
秋葉原のヤマダ電機で43800円・・・
あとで調べてみると安い方ではなかった・・・orz
購入して早速Web公開機能を使おうと設定してみたもののどうしてもエラーになり
公開設定ができなかった・・・・
次の設定の場合、以下のエラーになるのである。
Webアクセス機能
使用する
HTTPS/SSL暗号化
使用しない
BuffaloNAS.com 登録機能
使用する
BuffaloNAS.com ネーム
BuffaloNAS.com キー
その他DNSサービス ホスト名
ルータ自動設定機能 (UPnP)
使用する
ルータ外部ポート番号
エラーは
UPnP対応のゲートウェイが見つからないか、UPnPが有効させていない可能性があります。UPnP非対応のルータをご使用の場合は手動での設定を試みてください。
そこでUPnPを使うのは諦め、ポート9000を解放することのした。
ルータ自動設定機能 (UPnP)
使用しない
ルータ外部ポート番号
9000
後はルータの設定でリンクステーションにつながっている機器に対してのみ
ポート9000を解放するよう設定を変更した
NTT-ME BA8000での設定は以下の通り
NTT-ME BA8000Pro
静的マスカレードを設定します
静的マスカレードID:「10」(例)
プロトコル:「tcp」
リモートIPアドレス:「*」
リモートポート:「*」
外部IPアドレス:「WAN側ポートIPアドレス」
外部ポート:ポート番号
内部IPアドレス:プライベートIP
内部ポート:「外部ポート番号と同じ」
これで
http://buffalonas.com/
にアクセスし、公開用キーを入力すれば公開できました!
2008年2月10日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿