いつか心が壊れても
とある地方に、幸せに暮らす4人の家族がいる。
写真館を営む父・深沢雅仁とリトミック教室で働く母・慶子。
ちょっとシャイで心優しい小学4年生の長男・英治。元気いっぱいの幼稚園児の長女・絵里奈、
いたずら好きなゴールデン・レトリーバーの金之助もそこに加わる。
彼らが住むのは、雅仁が建てたアメリカン・ハウス。
美しい田園風景にとけこみ、木のぬくもりを感じる家の中には、
父が撮った家族の写真が飾られ、庭には子供たちの秘密基地であるツリーハウスがあり、
兄妹はここで元気よく遊んでいる。
公式サイトより
吉田里琴、すごい。
お転婆娘やらせると、ピカイチ?!
冒頭から英治の集中治療のシーンから始まります。
簡単なストーリーも予習せずに見たので絵里奈が死んだことに気がつくのに
時間がかかってしまった。
タイトルの「あの空をおぼえてる」の意味が物語の中で明らかになってきます。
父親が英治に向かってある言葉をかけたのですが、言葉のあやってたぶんわからないだろうなぁ
その辺を広田亮平がうまく演じていると思いました。
http://www.anosora.jp/
2008年5月23日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿