渋谷、シネマライズにて
PG12ということですが、地上波は無理かも・・・
値札のついた命
タイ駐在の新聞記者、南部浩行が、若いフリーカメラマン、与田博明の協力を得て、闇ルートで取引されている臓器の密売に関する取材を開始する。しかし金のために子供の命までも容赦なく奪われるその実態は、想像を遙かに超えるおぞましきものだった。一方、理想を秘めてバンコクのNGO団体に加入した音羽恵子も、子供たちがさらされているあまりにも悲惨な現実を目の当たりにしていく・・・・。
---
これ、かなり考えさせられます。
そして、感想が書きにくい・・・
臓器密売のテーマなので重いっていえば重いのですがよかったと思います。
DVDは買うかもしれません。
映画のエンディングに使われている曲と歌詞もこの映画にマッチしていました。
闇の子供たち公式サイト
http://www.yami-kodomo.jp/
2008年8月18日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
TB&コメントありがとうございました!
返信削除いや~、本当に重くて考えさせられる映画でしたね~。
ネットに映像を流して得意げな日本人の姿は吐気がしそうでした。
私もエンディング曲はとても合っていたと思います!
この映画だけは地上波放送は絶対出来ないでしょうね。
返信削除内容の悲惨さもありますが、この話にケチをつける団体も出てくるかと。
この映画の内容が正しいとかではなく、世界にはこれに類似したことがあること自体を知るべき映画ですからね。
おかしな横槍は入れてほしくないからこそ、地上波放送は回避してほしいです。
TB有難うございました。
返信削除鑑賞後、しばらく放心状態になりました。
フィクションなのに、ドキュメンタリかなと
感じるほどでした。真実と虚構の境界線が
なくなるほど衝撃度がありました。
今度、訪れた際には、
【評価ポイント】~と
ブログの記事の最後に、☆5つがあり
クリックすることで5段階評価ができます。
もし、見た映画があったらぽちっとお願いします!!