http://release.center.jp/2008/11/2002.html
思ったより使っているのかな?という印象。
また、DVD-Rの方が使用率が高いのでは?と思ったがCD-Rの方が使用率が
高いようですね。
今、家庭用PCを購入した場合フロッピードライブがついてきません。
企業向けデスクトップPCを購入した場合やオーダーメイドで購入する際フロッピー
ドライブをつけるオプションをつけた場合はフロッピーが使えますが・・・
管理工学研究所の松やジャストシステムの一太郎ver3はAドライブにソフトを
Bドライブに文書を保存するためのデーターフロッピーをさして保存していた
時代が懐かしいです。
2008年11月21日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
会社ではまだ使っています( ;^^)ヘ..
返信削除銀行のフリ込みデータ持ち運びなどに・・・
私のDELLにも搭載はされていますが・・・今は全く使いません。
持ち出し媒体はUSBフラッシュメモリばっかりです(^o^)
谷さま~、お久しぶりィ~
返信削除��DDはウチでも使ってる
旧“魔神”もそーだけど、今の“チョキ”でも内蔵型を自分でツっこんで使ってる(笑)
チョコチョコした事には便利?だしね?
それに、なんといっても!まだまだ在庫がたくさんある!!(爆ぅ~