何らかの方法で全人類がごみだらけの地球から脱出したあとのストーリー?
意思をもつごみ掃除ロボットは毎日地球のごみ処理をしていた。
ある日宇宙から謎のロボットが地球にやってきて・・・
ロボット同士のやり取りは結構面白かった。
反面、宇宙で生活している人間たちの生活ぶりがなんだか人間らしくなくすごく
恐ろしいものに感じてしまい正直なところ気持ち悪かったです。
機械が自分の意思を持つ作品は他にもあるのかと思いますが自分がそれを見たのは
この作品が初めてでした。
http://www.disney.co.jp/movies/wall-e/index.html
2009年1月5日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
TB有難うございました。
返信削除ウォーリーとイブの心の交流は
忘れかけていた純粋な愛を気付かせてくれました。
冒頭30分無音でしたが、ウォーリーの孤独な姿が
伝わる見事な演出でした。
様々な小ネタも盛り込み、子供たちに後世まで
伝えていきたい映画です。
今度、訪れた際には、
【評価ポイント】~と
ブログの記事の最後に、☆5つがあり
クリックすることで5段階評価ができます。
もし、見た映画があったらぽちっとお願いします!!
トラバありがとうございました。この映画、題材としてはむしろポピュラーでありがちなものです。
返信削除これが公開された時だれもが連想したのは『ショート・サーキット』ですが、私はひたすらこのアニメーションを作ったスタッフの『演技力』を評価しました。
また、機械が自分の意志に目覚めるという作品でオススメとしては『アンドリューNDR114』や『アイ・ロボット』さらにテレビ用SFの傑作『人造人間クエスター』『地球爆破作戦』そしてかの『2001年宇宙の旅』もそうです。
発想としてはピノキオにも繋がって行くこれらの映画、ぜひご覧ください。
また、当方の記事にもトラバだけでなく、なにかコメントをいただけたら嬉しかったです。