ひょんなことからアメリカ人のトニー(ジョナサン・シェア)と交際することになったさおり(井上真央)。漢字に一目ぼれして日本にやって来たトニーは、数か国語を操る根っからの語学オタク。そんなトニーとの生活は、思わぬ出来事の連続で……。
もともと原作はエッセイだそうで。軽く原作を読んでみたところ漫画のコマ割りが・・・
うわ読みにくいということで断念(ぉぃ
これ、結構いいお話でした。
冒頭では姉が結婚するところから始まり次は自分?というところから話は始まります。
一緒にすむようになってから段々とすれ違いがおきてくる描写がうまかった。
その過程において父が病気で倒れ、突如死んでしまいます。
漫画家を目指していた主人公は父にその雑誌が載った本を見せることができませんでした・・・
父からは直接結婚の許可は下りなかったのですがそれらしい言動はとっていましたし・・・
このような感じで話が進んでいきます。
「ズンなぐる」でも「ドンなぐる」でもいいのでは?って妙に説得力があると思ったのは
自分だけですかね?
日本語がおかしいということがこの映画では散々出てくるのですがそうなんだろうなぁ
と漠然と感じました。
http://www.darling-movie.com/index.html
2010年4月12日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿