ビートルズ・バー「リボルバー」のオープニングパーティー中、ビートルズの稀少版オリジナルLPレコードが1枚紛失する。それと同じものを持っていた柚木(原西忠祐)が疑われ、反論もむなしく彼が状況から見て犯人とみなされる。1年後、リボルバーに盗みを苦に自殺したとうわさされる柚木の友人で探偵だと名乗る三影(金子昇)が現れる。
ひとつの部屋で繰り広げられる舞台のような感じでしょうか。
題材は良さそうなのですが途中経過がなくて話のオチが完結したとしても問題ない
↑この1行で最大のネタバレ・・・かな?
例えば・・・
登場人物にレコード会社の前社長(故)と元社長が出てくるのですが現社長のワイロの話はなくても
最終のオチには全く影響しないとか。
えっと、くす玉作ったのって誰でしたっけ?
この手の話だとキサラギがありますね。
キサラギをどうしても思い出してしまい比べてしまいます。
キサラギは途中経過がないと最後のオチまで持っていけない緻密に練られたシナリオ
が素晴らしかった。
あと登場人物が多すぎる。
キサラギぐらいがちょうどいい。
4/11浦和ユナイテッド・シネマにて。
http://www.nigaimitsu.com/
2010年4月12日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿