人気ミステリー作家・米澤穂信の同名小説の映画化。時給11万2千円という高額に惹かれて集まった男女10人が、一人づつ死んでいく…。
物語の設定を見て思い出したのが極限推理コロシアムでした。
関西テレビで制作された4日間連続ドラマだったらしいのですが
レンタル店でタイトルに惹かれてレンタルしたところ見事にはまってしまいました。
時給11万2千円という高額なバイトに集まった10人。
バイトの内容は7日間この場所で暮らすこと。
たったそれだけのハズなんですが。
主催者側はゲームと題してルールを説明し始めます。
そのゲームが原因で1日ごとに人が死んでいってしまうんですね。
で、7日間無事に過ごすか。残り2人になった時点でゲームが終了。と
結論。
面白そうで、全然面白くない
そのためものすごく長く感じてしまった。
サスペンスとうたっているわりにはサスペンス要素は無いに等しいし、唯一
アクション乱闘があるぐらいかなぁ?
各部屋の箱に入っている武器が鍵っていえば鍵なんだけど・・・
映画が終わってみたら、だから何?と。
キャスト陣をみれば最終的に誰が生き残れるかが容易に想像が付きます。
ただ綾瀬はるかが演じる女の子の正体は・・・
笑っていいとものテレフォンショッキングで言葉を濁した理由がわかりました。
ドラマ極限推理コロシアムの方が数百倍面白い。
http://wwws.warnerbros.co.jp/incitemill/
2010年10月18日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿