『チーム・バチスタの栄光』、『ジェネラル・ルージュの凱旋』の海堂尊のベストセラー小説を映画化。
産科を中心とした現在の医療の問題点を描いた作品。
主演は『パーマネント野ばら』の菅野美穂。
「ジェネラル・ルージュの凱旋」は映画館で見ました。
「チーム・バチスタの栄光」は録画で見ましたがテレビの方が面白かったかな?
今回は前2作と違いキャストが一新。
で。
どこがミステリーなんだ?。
遺伝子技術なんてうたっているけどどこが?
NANAの監督なのか。
ある手術を失敗したことで逮捕された医師の話。がとてつもなく中途半端。
産婦人科の「マリアクリニック」が舞台となり4人患者が出てくるのですが・・・
この4人のエピソードを例えばオムニバス形式にしてしまって接点を結びつける
エピソードを作ってあげればヒューマンドラマとしてはそこそこいい話にできるような。
4人の患者との関係が浅いのと主人公の曽根崎のある疑惑がセリフ一言で分かってしまうので
中途半端とういうか。
チーム・バチスタ同様、後出しテレビドラマに期待してみようかなぁ??
http://gene-waltz.com/
2011年2月21日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿