漫画家・細川貂々の同名ベストセラー作品を篤姫の夫婦役を演じた
堺雅人と宮崎あおいで実写映画化。
監督は佐々部清
うつ病って結局のところ本人ですらどういうことなのかわからないんじゃないかと
思うのですが・・・
周囲とうまくコミュニケーションを取れないがために仕事が上手くいかないとか
そういう状態が続いて医者にかかったらうつ病と診断されると。
なので背中が痛いとか食欲が無いというのはうつ病とは違うのでは・・・。
#それも含まれるってことならごめんなさい
ツレを演じた堺雅人さんもうつ病って何かわからないで演じたらしい
がそりゃそうだと。
妻役の漫画家が描くイラスト付き日記みたいなのが挿入されながらの話の
展開は観ていて面白かった。
どっと笑いが起きたのは納豆がうつ病にいいと妻が用意したのをツレが
かき混ぜるとき「くさー」と鼻をつまむ描写、自分も含めて大笑いしてし
まいました。
基本的にテーマがテーマなだけに暗い描写が多いですが納豆シーンのように
笑える描写、イラスト挿入でうまく雰囲気が調和されていると思いました。
http://www.tsureutsu.jp/index.html
2011年10月10日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿