狼の生活 ポレポレ東中野
青春H2 第10作
都会の片隅で生きる二郎は、「貧困」と「失恋の悲しみ」と
戦っていた。勤めていたゲームセンターが閉店になった時、二郎はおもむろにバイクを走らせる。
都会を離れ二郎は東北へ向かう。
震災の傷跡を目に焼き付けた二郎は、行く先の決まらない旅に出る。
途中様々な出会いがある。
しかし二郎は昔の恋人・すみれを忘れる事が出来なかった。
かけがえのない存在であった事に気づいた二郎は、すみれに会いに行くのだが・・・・
公式サイトには90分と有るのだが実際は75分です。
冒頭、都内のゲームセンターの店員なのかな。
客が入ってこない。
いても一人、二人。
オーナーがやってきて店を閉めることを告げる。
要は首になる。
最初の10分ぐらい店の人間に絡まれたり、家に帰ったり道で絡まれても
主人公は全く喋らない。
電話をかけるシーンが出てきて喋ったと思ったら日本語じゃなかった・・・
青春Hでお馴染みのHシーンはのぞき穴から見るサービスって有るじゃないですか?
あれの名称なんて言うかわからないのですがあれのキャッチに誘発されて
お店に入り見ていくというシーンが。
東北に向かう途中旅館に泊まる。
旅館の女将が○ナニーしていてセックスするシーンが。
物語の最後は昔住んでいた彼女に会うのが目的。
http://artport.co.jp/cinema/h2/?/movie/10/
このシリーズ、ついに20作。
次も決まっていてシリーズ初の女性監督が!
このシリーズは10作を1区切りにパート2まで来ましたが
21作目からはパート3とはならずに完全に通し番号となるとのこと。
青春H2は3作目を除き全部観ました。
その中でダントツなのはやはり吉田浩太監督の「ソーローなんてくだらない」でしょう!
一部絶賛のある白石監督の「超悪人」は個人的に好きになれない。
次点は佐藤佐吉監督の「半分処女とゼロ男」かな。
2012年2月27日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿