6/30にマイクロソフトのBluetoothマウス
http://www.microsoft.com/hardware/ja-jp/p/sculpt-comfort-mouse
を購入した。
自分のPCにはBluetoothの機能はついていないのでBluetoothのレシーバ
も購入した。
エレコム LBT-UAN05C2
http://www2.elecom.co.jp/network/bluetooth/lbt-uan05c2/
購入して3ヶ月たとうとしているがすでにマウスの電池の交換を2回行なった。
いくらなんでも電池の消耗が激しすぎる。
この15年間、ずーっとマイクロソフトのマウスを使用していたがついに
バッファローのBluetoothマウスを買ってしまった。
購入したのは
http://buffalo.jp/product/input/mouse/bsmbb17/
です。
率直な感想はだめだなこれは、でした。
マウスのドライバをInternetからダウンロードしてインストールしてみましたが
それが有効だとChromeでホイールが効かないとか、ありえない。
別件でBluetoothの機器でマウスだけは買わないほうがいいかな?と思いました。
ノートPCの場合はどうかわかりませんが自分のようにBluetoothのレシーバー
も別途購入するような場合最初に付属のBluetoothアダプタのドライバをインストール
する必要が有るということ。
マウスをペアリングするために通常のマウスがないと設定が困難とか本末転倒
だなぁということ。
今回のマウスは電池が1.4年持つと売り込んでいるのですがどうなるかな。
マウス、正直面倒なのでちゃんとレシーバーの付いているロジクール
あたりでも改めて買ってみるかなぁ?
2014年9月18日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿