不正プログラムがPCにインストールされました。
といっても自分のではなく父が使用しているPC
アプリと機能からそれらをアンインストールしようとしてもできなくてそのソフトについて検索して行おうと思ったがも面倒臭くなったので強制アンインストールソフトであるIObit Uninstallerを使用して行った。
原因は母で不正なプログラムがインストールされる広告をクリックしインストールを行ったみたい。
興味を持ったのでセキュリティソフト、広告ブロックアプリがどういう挙動で働くのかスクリーンショット付きでちょっと紹介します。
はい、有名なのはこれですね。
これをクリックすると・・・
こういう画面が出てきます。
赤い更新というところをクリックすると不正プログラムががダウンロードされる。
この画面が出た場合はマウスで閉じることができないのでAltキーを推しながらF4キーを押して閉じればいいです。
また下の画面の場合もあります。
こんな画面が表示されて例によって青いところをクリックすると不正プログラムがダウンロードされます。
広告ブロックアプリはChromeではAdBlockとuBlock Originの2択かな?と思います。
Adblock Plusはあまりよろしくないかな?
どちらか一つを有効にすればいいでしょう。
AdBlockが有効でで不正プログラムをダウンロードしようとした場合
uBlock Originが有効で不正プログラムをダウンロードしようとした場合
こういった広告はセキュリティソフトが反応することがある場合もありますがが広告ブロックアプリでも有効だという紹介でした。
2018年9月1日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿