キーボードにお茶をこぼしてしまった・・・
しかも、テンキーの3、6、9が効かなくなってしまった
http://www.epson.jp/osirase/2004/040521.htm
のキーボードなんだがまだ購入して1年たっていないから修理できるかな?
2006年7月28日金曜日
2006年7月27日木曜日
もあいまわし
http://jp.shockwave.com/games/arcade/actiongame/moaimawashi/play.html
おもしろい
20秒以内に正面にあえばOK
面ごとで早くクリアすれば高得点なので面を早くクリアしていった方が高得点になります。
おもしろい
20秒以内に正面にあえばOK
面ごとで早くクリアすれば高得点なので面を早くクリアしていった方が高得点になります。
2006年7月24日月曜日
笑う大天使(ミカエル)
笑う大天使
http://www.michael-movie.com/
庶民である司城史緒は突然母を亡くし兄である一臣と再会。
そして由緒正しいお嬢様学園に入学したのでした・・・
何なんだこれは?
例によって原作を知らないので何ともいえないのですが堅苦しいお嬢様方が
いっぱい出てきたと思えば、えせ?お嬢様が集まって意気投合!?
一方で、お嬢様ばかりねらう誘拐事件が発生していてこの学園から誘拐されてしまう
ひとが約1名・・・
助けに行く話の中でアクション映画になってしまうし、実写なのに途中でアニメ?
が入るし。
これはどういうジャンルの映画なんだろう・・・
個人的には今まで見てきた映画の中でおもしろくないジャンルの部類に入っちゃうかも・・
ここからは映画と関係ない話ですが・・・
上野樹里さん、この手の役をやらせればぴかいちですね。
過去にテレビドラマでは亀梨和也くんと上野樹里さんのコンビで金田一少年の
事件簿で三代目金田一一と七瀬美雪の役で美雪は違和感がなかったのに
はじめちゃんこと亀梨和也くんを中心に役者が浮いていたので連続ドラマを
やっていないという話が。
また翼の折れた天使たちでは4話目に上野樹里さんが出てきていて自分はこの話が
一番好きです。
翼の折れた天使たちはDVDのレンタルが始まっています。
http://www.michael-movie.com/
庶民である司城史緒は突然母を亡くし兄である一臣と再会。
そして由緒正しいお嬢様学園に入学したのでした・・・
何なんだこれは?
例によって原作を知らないので何ともいえないのですが堅苦しいお嬢様方が
いっぱい出てきたと思えば、えせ?お嬢様が集まって意気投合!?
一方で、お嬢様ばかりねらう誘拐事件が発生していてこの学園から誘拐されてしまう
ひとが約1名・・・
助けに行く話の中でアクション映画になってしまうし、実写なのに途中でアニメ?
が入るし。
これはどういうジャンルの映画なんだろう・・・
個人的には今まで見てきた映画の中でおもしろくないジャンルの部類に入っちゃうかも・・
ここからは映画と関係ない話ですが・・・
上野樹里さん、この手の役をやらせればぴかいちですね。
過去にテレビドラマでは亀梨和也くんと上野樹里さんのコンビで金田一少年の
事件簿で三代目金田一一と七瀬美雪の役で美雪は違和感がなかったのに
はじめちゃんこと亀梨和也くんを中心に役者が浮いていたので連続ドラマを
やっていないという話が。
また翼の折れた天使たちでは4話目に上野樹里さんが出てきていて自分はこの話が
一番好きです。
翼の折れた天使たちはDVDのレンタルが始まっています。
迷惑メールが・・・
自分の契約しているPHSの迷惑メールがうるさい。
自分が使用しているISPの迷惑メールもすごいがこっちは高度なフィルタで制御できるからいいんだけど。
PHSのオンラインサインアップで迷惑メールのところを見てみたが指定アドレスの拒否しか無いみたい。
明日にでもちょっと電話して聞いてみようかな?
自分が使用しているISPの迷惑メールもすごいがこっちは高度なフィルタで制御できるからいいんだけど。
PHSのオンラインサインアップで迷惑メールのところを見てみたが指定アドレスの拒否しか無いみたい。
明日にでもちょっと電話して聞いてみようかな?
2006年7月22日土曜日
ジブリ作品のDVDが発売されるまでの考察
今日はハウルの動く城を金曜ロードショーでやっていた。
来週はとなりのトトロだそうで。
自分はジブリ作品(特に宮崎駿監督)はDVDを購入してしまうのでその時間はいつもまじめに見ていないというか。
ゲド戦記、予告を見る限りかなり良さそうなんだが・・・
7月から見たい映画がいっぱいなのでゲド戦記は後回しにする予定。
ここ新作ジブリの動向として
1.7月に公開
2.その年の年末まで映画館で上映
3.「2.」の翌々年1月にDVDが発売&レンタル開始
という流れになっています。
つまりゲド戦記のDVDは2009年1月発売となります。
このため映画好きの人で時間のとれない場合は上映周期の短い作品を優先的に見ても全然余裕が有るはずです。
来週はとなりのトトロだそうで。
自分はジブリ作品(特に宮崎駿監督)はDVDを購入してしまうのでその時間はいつもまじめに見ていないというか。
ゲド戦記、予告を見る限りかなり良さそうなんだが・・・
7月から見たい映画がいっぱいなのでゲド戦記は後回しにする予定。
ここ新作ジブリの動向として
1.7月に公開
2.その年の年末まで映画館で上映
3.「2.」の翌々年1月にDVDが発売&レンタル開始
という流れになっています。
つまりゲド戦記のDVDは2009年1月発売となります。
このため映画好きの人で時間のとれない場合は上映周期の短い作品を優先的に見ても全然余裕が有るはずです。
2006年7月21日金曜日
テレビドラマ「サプリ」
こういう作品好きです。
以前の危険なアネキ」と違ってまじめな伊東美咲さん
ドラマの方もバカっぽくないというか正反対というか。
普通に見ていていい台詞が有るなぁと。
ただめがねが似合わない。
もっと違うデザインのめがねにすれば良かったのに・・・
以前の危険なアネキ」と違ってまじめな伊東美咲さん
ドラマの方もバカっぽくないというか正反対というか。
普通に見ていていい台詞が有るなぁと。
ただめがねが似合わない。
もっと違うデザインのめがねにすれば良かったのに・・・
2006年7月17日月曜日
カーズ
http://www.disney.co.jp/movies/cars/
映画館の予告を見ていて気になった作品。
予告の中で、「この町が地図から消えちゃう」というような台詞が有ってどこか異次元(?)にとばされたりするのかと期待したのですが本編にはその台詞は無かったですしべつに異次元にとばされるわけでもなく。
この作品はすごいです。
CGアニメなのに背景は実写と変わらないし、それでいて車はCGアニメという。
ここは車の世界
主人公の車であるマック・クイーンはあるトラブルにより小さな町へ迷い込んだ。
その町の車々たちとのふれあいの中での成長物語かな?
かなりコメディが入った作品でかなり楽しかったです。
日本語吹き替え版と字幕版が同上映中で、今回は音声吹き替え版を鑑賞。
CGの背景等、字幕版との違いが結構有るんじゃないかと気になってきました。
おすすめです。
映画館の予告を見ていて気になった作品。
予告の中で、「この町が地図から消えちゃう」というような台詞が有ってどこか異次元(?)にとばされたりするのかと期待したのですが本編にはその台詞は無かったですしべつに異次元にとばされるわけでもなく。
この作品はすごいです。
CGアニメなのに背景は実写と変わらないし、それでいて車はCGアニメという。
ここは車の世界
主人公の車であるマック・クイーンはあるトラブルにより小さな町へ迷い込んだ。
その町の車々たちとのふれあいの中での成長物語かな?
かなりコメディが入った作品でかなり楽しかったです。
日本語吹き替え版と字幕版が同上映中で、今回は音声吹き替え版を鑑賞。
CGの背景等、字幕版との違いが結構有るんじゃないかと気になってきました。
おすすめです。
2006年7月10日月曜日
着信アリFinal
着信アリFinal
http://www.chakuari.jp/web/
転送スレバ、死ナナイ
↑すでに着信から外れていますし
結構、関連感想ブログを見てつまらないという意見が多いので心配だったのですが
ホラーのことを抜きにして見ればかなり「楽しい」映画でした。
こう、書いた時点ですでにホラーとして失格ですな。
一応、予備知識として初代着信アリは見ておいた方がいいかも。
今回はメールの着信がメインですね。
ところで堀北真希さん、いじめられ役をやらせると似合うのはなぜですか?
というかこの人、着信アリの中ではかなり重要な役割な上、結構性格が怖いかも。
あと、本当のラストで黒木メイサさんが車いすに・・・というシーンが有るのですが
理由がわからず・・・
あと、メールのスパム行為はやめましょうよ、監督。
総合的に見てやっぱりテレビ版の着信アリのストーリーが良かったですね。
ただ、テレビ版のストーリーの中で1995年に携帯のメールが・・・というところ
1995年というと携帯電話も、インターネットもまだ普及していないのですが・・・
テレビ版に出てきた仙堂さんの着信メロディがほしいかも。

着信アリ2が公開当時上記の漫画が・・・
表紙の通り1と2の映画バージョンがちゃんと漫画で書いてあり、アレンジとかは全くありませんでした。
http://www.chakuari.jp/web/
転送スレバ、死ナナイ
↑すでに着信から外れていますし
結構、関連感想ブログを見てつまらないという意見が多いので心配だったのですが
ホラーのことを抜きにして見ればかなり「楽しい」映画でした。
こう、書いた時点ですでにホラーとして失格ですな。
一応、予備知識として初代着信アリは見ておいた方がいいかも。
今回はメールの着信がメインですね。
ところで堀北真希さん、いじめられ役をやらせると似合うのはなぜですか?
というかこの人、着信アリの中ではかなり重要な役割な上、結構性格が怖いかも。
あと、本当のラストで黒木メイサさんが車いすに・・・というシーンが有るのですが
理由がわからず・・・
あと、メールのスパム行為はやめましょうよ、監督。
総合的に見てやっぱりテレビ版の着信アリのストーリーが良かったですね。
ただ、テレビ版のストーリーの中で1995年に携帯のメールが・・・というところ
1995年というと携帯電話も、インターネットもまだ普及していないのですが・・・
テレビ版に出てきた仙堂さんの着信メロディがほしいかも。
着信アリ2が公開当時上記の漫画が・・・
表紙の通り1と2の映画バージョンがちゃんと漫画で書いてあり、アレンジとかは全くありませんでした。
2006年7月8日土曜日
ウルトラヴァイオレット
http://www.sonypictures.jp/movies/ultraviolet/
予告だけでおもしろそうと思って見に来ました。
アクションなどは結構おもしろいと思うのですが世界観がどういうものなのかがきちっとしていないためかよくわからないまま「短っ」と思ってしまった。
87分しか無かったのか・・・
予告だけでおもしろそうと思って見に来ました。
アクションなどは結構おもしろいと思うのですが世界観がどういうものなのかがきちっとしていないためかよくわからないまま「短っ」と思ってしまった。
87分しか無かったのか・・・
2006年7月6日木曜日
探偵学園Qをテレビ録画で鑑賞
テレビドラマでやっていたのをやっと鑑賞・・・
う~ん、原作にあるあの伏線があのシーンに繋がるという肝心なシーンがテレビドラマでは見事にカットされていて???なシーンが多いのでは?と思ったり。
連続ドラマになるかこれもちょっと難しいかもしれませんね・・・。
キャストは、まぁいいんじゃないでしょうか?
たのところでキンタは違うだろ?という意見があるようだけど自分はドラマのキャラの方がいいなぁと感じたり。
う~ん、原作にあるあの伏線があのシーンに繋がるという肝心なシーンがテレビドラマでは見事にカットされていて???なシーンが多いのでは?と思ったり。
連続ドラマになるかこれもちょっと難しいかもしれませんね・・・。
キャストは、まぁいいんじゃないでしょうか?
たのところでキンタは違うだろ?という意見があるようだけど自分はドラマのキャラの方がいいなぁと感じたり。
2006年7月3日月曜日
タイヨウのうた
http://www.taiyonouta.jp/
最寄りの映画館で鑑賞。
こんな病気が有ったんですね。
全国色素性乾皮症連絡会 公式ホームページ
最近、病気を題材にした映画が多い中、これは比較的明るく、最後まで生きてやろうという気持ちがいっぱいの映画です。
すでにテレビの方も沢尻エリカさんと山田孝之さんでTBSだそうで。
沢尻エリカさんといえばテレビ版1リットルの涙・・
ただ自分はまだ映画版、テレビ版とも見ていないのでわかりませんが。
この映画を見終わった後YUIさんお歌声の印象が強く残りました。
テレビ版はどんなストーリー展開で話が進んでいくか楽しみになりました。
最寄りの映画館で鑑賞。
こんな病気が有ったんですね。
全国色素性乾皮症連絡会 公式ホームページ
最近、病気を題材にした映画が多い中、これは比較的明るく、最後まで生きてやろうという気持ちがいっぱいの映画です。
すでにテレビの方も沢尻エリカさんと山田孝之さんでTBSだそうで。
沢尻エリカさんといえばテレビ版1リットルの涙・・
ただ自分はまだ映画版、テレビ版とも見ていないのでわかりませんが。
この映画を見終わった後YUIさんお歌声の印象が強く残りました。
テレビ版はどんなストーリー展開で話が進んでいくか楽しみになりました。
登録:
投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
映画 デスノート 後編 前回の感想は こちら 見てきました。 さすがに金曜ロードショー効果ってところでしょうか? 17:40の回を見たのですがそれなりの人の入りでした。 高校生がいっぱいなのが印象的。 前編より人が多かったようです。 原作は全12巻+アルファですが、これを見事に前...