http://www.disney.co.jp/movies/cars/
映画館の予告を見ていて気になった作品。
予告の中で、「この町が地図から消えちゃう」というような台詞が有ってどこか異次元(?)にとばされたりするのかと期待したのですが本編にはその台詞は無かったですしべつに異次元にとばされるわけでもなく。
この作品はすごいです。
CGアニメなのに背景は実写と変わらないし、それでいて車はCGアニメという。
ここは車の世界
主人公の車であるマック・クイーンはあるトラブルにより小さな町へ迷い込んだ。
その町の車々たちとのふれあいの中での成長物語かな?
かなりコメディが入った作品でかなり楽しかったです。
日本語吹き替え版と字幕版が同上映中で、今回は音声吹き替え版を鑑賞。
CGの背景等、字幕版との違いが結構有るんじゃないかと気になってきました。
おすすめです。
2006年7月17日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
こんにちは。TBありがとうございます。
返信削除��Gはさすがピクサーですね。背景はホント綺麗でしたね。
車なのにキャラたちが愛らしくて楽しかったです。
♪マックイーンとサリーが木の下で~、アッチッチーの・・・コッチッチー
返信削除なんて、字幕ではどう表現されてたんでしょう(笑)。
ま、字幕版だと文字制限の都合で意訳されることも多いので、どちらも一長一短ですけどね。
てなわけでTBありがとうございました。
吹替え版も悪くないですよね^^
返信削除私もこの作品の風景とかのCGにかなり驚きました。
アニメもバカにできないですね、本当に。
��B&コメントありがとうございました。
いつもありがとうございます^^
こちらのTBさせて頂きます。
こんばんは。
返信削除コメント&トラックバックを失礼致します。
この作品は、クルマ達が走る描写での疾走感溢れる映像や終盤から結末までの流れに中々見応えを感じました。
僕は字幕版での観賞でしたが、機会があれば日本語吹替版の方も観てみたいと思っています。
また遊びに来させて頂きます。
ではまた。
私は字幕番でしたが、人によると、吹替え版は子供向けに振ってあったようです。
返信削除子供向けとして展開したのは失敗の気もしますが、
映画を見る人の多くが、年1、2本にすぎない日本では、
ディズニーアニメ=お子様映画として売るしかないのかも知れません。
映像の美しさは見事で、すべての質感が本物のようです。
私は本物の竜は見たことはありませんが、最近の話題の映画の
あの絵の具べた塗り感満載の竜のうろこにはがっかりしました。