入場する前に駅の外の看板を撮影
入場は一般1000円、支払うにSuica、PASUMOが使用できます。
Suica、PASUMOを使用し入館登録兼領収証が発券されます。
交通博物館の入場料は300円でしたが鉄道博物館は1000円です。
結構写真を撮ったつもりでしたがうまく撮れていなかったり、ポンぼけが多いので
まともに公開できる写真がこれだけというのが。
元々大成駅でしたが鉄道博物館が開館するにあたって駅名が変更になり
鉄道博物館(大成)駅と改名されたようです。
なお、Suicaの履歴上は大成のままのようです。
鉄道模型の運転、16:30を見ましたが、開始前小さなお子さん向けに幼稚園の先生のように
接している館員さんががよかったです。
員「みんないいかな」
子「はーい」
子「おにいさんかっこいい」
一同「爆笑」
こんなやりとりが
この子は将来大物になるな・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿