起動します。
上記画像ではUSBのジョイバッドを接続し右のアイコンをクリックし認識させた状態です。
この状態でゲストOSを起動しUSB機器がゲストで認識すると
ホスト側で新しいハードウエアの検出ウィザードが起動します。
この画面でOKを押します。
これでゲスト側でUSBが使用できるようになります。
なお、うまく動いたのはゲームパッドとメモリカード、MOでした。
どうやら個別にドライバをインストールするものはさすがに認識できない様です。
プリンタ、DTM音源など。
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...
0 件のコメント:
コメントを投稿