7/15に発売されたpcfan8/1号に地デジの大特集が組まれています。
なぜ、今までのアナログ放送を終了し、地デジ放送に切り替える必要が
あるのか?
地デジを受信するためにはどうすればいいのか
いままでと何が違ってくるのか。
地デジをPCで閲覧、録画するには?制限事項は?
など、かなり深く掘り下げて書かれています。
かなりお勧めの号だと思います。
このブログでも、地デジをアナログ録画すればコピーの問題は無いと書いたのですが
それについても言及して有りました。
ただその記事に書いてあることが私の環境では問題とならないため筆者と思われる方に
メールを出してみましたが、どうなることやら。
該当記事は59ページに書かれています。
2008年7月18日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
何気に興味ありますね。
返信削除今度本屋さんに行ったら参考までに読んでみたいと思います。