長嶋永知監督/山谷花純/江野沢愛美/小嶺燦羅(きらら) 他
2009年夏、陸上部で結果を出せずスランプ気味の藍(山谷花純)は、仲良しの桃子(江野沢愛美)に誘われ、同級生のさくらと桃子の祖母が営む民宿の手伝いをすることに。料理や掃除などことあるごとに衝突する3人の間には溝が生まれ、追い打ちをかけるように民宿のおばあちゃんが倒れてしまう。焦った彼女たちは力を合わせ、民宿を切り盛りしようとする。
よかった。
感心したのは「ニュースターシネマコレクション」というテーマにしっかりと
マッチしていたということ。
夏休みという材料を利用して成長≒デビューということ。
説教くさいがシナリオがよかったこと。
友達3人で夏休みに何かを手伝うってことはよくあることだと思うしそこに着目した
ことはよかったと思います。
民宿の手伝いで喧嘩しながらもだんだんと大人になったと感じたということが
見ている方にもちゃんと伝わってきた。
おすすめです。
近い方はぜひ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿