��982年にジェフ・ブリッジス主演で世界で始めてCGを本格的に使った作品として知られている
『トロン』の続編。
ということなのですが当初見る予定をいれていなかった作品。
なんで見ることにしたかというと週刊アスキーで連載中の「え、それってどういうこと」
に記事が載って興味が湧いたから。(何号かは覚えていないが11月発売のどれか)
ついでにユナイテッド・シネマ浦和にIMAXシネマがオープンしたのはいいがどの作品にしようか
考えて今年中に体験しておこうとでこの作品にしました。
で内容のほうは・・・
大まかにいうと父が作った幻想世界に「呼ばれて」その世界へ。
そして目的を果たしたあと元の世界に帰ってくること。
#父を助けるはずだったのが?
自分がゲーム自体しなくなったというのがあるのかもしれないけど
なんというか3Dはよかったもののいまいちのりこめなかった。
映画の世界で背中にしょったディスクを武器にブーメラン
攻撃でのデス・ゲーム・・・
その戦いもCGでそれが死ぬと所詮はCGなので消滅するだけなんですよね。
そういう意味でリアリティにかけるのが自分には合わない要因かも。
さてこの作品の3Dが暗いという話。
今年3Dを2本見ているのですがこの作品、IMAXで見る限りそうでもない
ですよ。
もう1本は元々の映像が眩しいくらいの調整がされていてDVDもそのくらい明るかったのです・・・
ってことは3DはIMAXで見ろ!って事なのかなぁ?
トロンといえば日本製の優秀なOSの名称でもあるって知っていました?
自動車メーカーのトヨタが初めて自動車に組み込むために開発者に依頼した逸話があるそうです。
映画名・・・このあたり意識していたら成功でしょうね。
http://www.disney.co.jp/tron/
2010年12月31日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿