北海道にある海炭市という架空の都市が舞台。
撮影は函館市。
12/15に放送された笑っていいともに登場した
谷村美月さんの話によると、自分のパートは1週間ぐらいで
撮影が終了。
エンドロールでは谷村美月さんがトップで出てきますが
いくつかのオムニバス形式のため谷村美月さんが主人公って話ではないです。
映画の制作費のほとんどはは函館の住民の方が負担して制作。
また素人さんが多数出てきます。
普通のエキストラだとセリフは無いと思いますが
この映画に登場する素人さんは(おそらく)
エキストラではない上実際にセリフがありました。
いくつかのエピソードにわかれたオムニバス形式を
とったヒューマンドラマでそれぞれちゃんとタイトルが付けられています。
ここから感想。
まだ若い廃墟
海炭ドックっていうから病院の話かと。(それは人間ドックと
あとで気がついたけど。)
と思ったら海炭土建って看板があったから
土木従業員がリストラされる話?
・・・船?
あれ?
海炭ドックって船を作る工場?
猫を抱いた婆さん
このお婆ちゃんの気持ちはよくわかる。
でもこの家を残したまま工事ができるものなんだろうか?
黒い森
この物語の第一印象
渋谷にプラネタリウム新しく出来るんだよね?
いつだっけ?
ラストにおもいっきり吹いた。
裂けた爪
あらすじと映画の構成が違う。
虐待に気がついた彼はおもいっきり妻を
殴り倒してますけど?
ガスボンベを足に落とすのは物語の後半。
こんな痛い作品ははじめて。
裸足
描きたい内容はわかるのですが・・・
自分は他人と酒を飲みながらわいわいするのが
かなり苦手。
総評:
かなりいい。
ただし、ヒューマンドラマが苦手なら避けたほうが
いい。
http://www.kaitanshi.com/index.php
2010年12月21日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿