世界で5億人以上が登録しているSNS(交流サイト)
「Facebook(フェイスブック)」の誕生物語。
自分は未登録。→登録しました。
ソーシャル・ネットワークを略してSNS。
日本でのSNSといえばmixi。
邦画、ハッピーエンドの監督である山田篤宏氏がTwitterで何度も
つぶやいているのを見ていて予告を見て「おおこれは!!」と。
この作品の監督はベンジャミン・バトンの監督であるデヴィッド・フィンチャー氏
とにかく出演者のセリフが多い!早口!
字幕版を鑑賞したが目で追いかけるのがやっとだったような気が(汗)
ある方の感想で全然わからなかったという話を聞いて理由を聞いてみると
「そもそもSNSってなんだかわからない、楽しみ方がわからない」というのを
理由に上げていました。
これはわかるような気がするなぁ。
で自分の感想ですが一言で言えば「合わなかった」です。
裁判とか、内部モメとか好きじゃない・・・・
予告見て、面白そうと思ったのに・・・
ベンジャミン・バトンも駄目だったんだよなぁ・・・orz
http://www.socialnetwork-movie.jp/
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿