5股(!?)交際中のチエのポリシー
彼女のポリシーは「人生、限られた時間を有効に使わなきゃ。」
限られた時間を5人の男に使う=「有効」なのかと訳の分かららん疑問を抱きながらも
結構笑ったかも。
親友の浜口トシコ(杏)の結婚式に出席したことで結婚願望に目覚めたチエ。
トシコに相談したところ「消去法で査定していって最後に残った人と結婚するのは?」
5人の特徴をノートに書き留めていく主人公。
吉高由里子さん左利きだたのか。
5人の男のうち1名を中心に話が展開するけどその1名が面白い。
言葉のキャッチボールというか「返し」がとてつもなく変。
この変な人のメリットは「楽」なんだそうですが自分が同じ立場だったら
全然「楽」じゃないって、それは自分の考えか。
ほぼラストのアパートの壁崩壊シーンでとなりのおばあちゃんのセリフ
とそのラストの喧嘩の比率を考えるとそのおばあちゃんの旦那さんが
爆発して湯のみをぶちまけたそうですが「小さい」ね。
それとも壁崩壊は老朽化?(ぉぃ
ラスト2人は列車に乗って・・・
この列車が鈍行にしか見えない。
http://konzentokkyu.com/
2011年4月4日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿