当初アップリンクではこの作品を今年の秋に公開する予定だった
そうです。
東日本大震災が起きなかったらミツバチの羽音と地球の回転、そしてこの作品
どちらも私は見なかっただろう、と思います。
この作品ではフィンランドのオルキルオトに建設中の、原発から出る高レベル放射性廃棄物の
最終処分場"オンカロ(隠された場所)"と呼ばれる施設に、世界で初めてカメラが潜入したド
キュメンタリー作品です。
--
感想
放射性廃棄物が安全なものになるまでに10万年かかる。
したがっていかにそれを安全に隠すか。
それを10万年先まで持たすにはどうしたら良いか
などがインタビュー形式で構成されています。
方向はその1本道なので議論の幅が狭すぎると感じました。
放射性廃棄物の処理も大事ですが、むしろ原子力発電を使わない
方向を釈いたミツバチの羽音と地球の回転の様にもう一方の方向性
��それが自然エネルギーとは限らない)で構成するとよかったので
はと。
ミツバチの羽音と地球の回転は勉強になりましたがこの作品は・・・?
http://www.uplink.co.jp/100000/
2011年5月5日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿