カメラマンを目指す光司(三浦春馬)は東京の公園を巡り、
家族写真を撮りためていた。ある日、彼がいつものように被写体に向けて
シャッターを切っていると、突然現れた男性(高橋洋)に難癖をつけられる。
ところが後日その男性から連絡が入り、公園に娘連れで出掛けるある女性(井川遥)を
尾行し、その写真を撮ってほしいと依頼され……。
キャスト陣以外何の情報も仕入れずに見に行こうと決めていた作品。
ところがフタを開けてみると自分の近くでやっているのはワーナマイカル
浦和美園、もしくは新宿バルト9のみという。
今回新宿で見ましたがハコが小さいのでは?
カメラマンを目指す主人公がある子連れの人をカメラに収めようと
したときある男に注意されます。
ところが後日その女性を尾行してほしいと頼まれるのです。
上にも書きましたが最低限の情報しか仕入れずに観たので次のことに
驚きました。
ヒロという男がいるのですが幽霊らしい。
しかも主人公には見えるし話ができる。
富永というヒロの元彼女は見えないらしい。
なんか空気が嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
に空気が似ているなぁと思ったらそうかそういうことだったのか。
あぜ道のダンディも見なくては!
http://tokyo-park.jp/
2011年7月5日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿