東京・渋谷に移転したばかりの映画美学校で惨劇が起きる。
卒業制作の試写会で学生の映画を酷評した講師シマザキが、
逆に観客から野次られて発狂。
42人を虐殺する。それから4年後、事件当時、女子高生だったなつきは、
廃墟となった映画美学校で究極のホラー映画を撮ろうとし、周囲を地獄に
巻き込むことになる……。
映画美学校の実習として作られた短編を発端に、篠崎誠監督のあくなき映画作りの
追求により度重なる追加撮影を経て誕生した作品。
140名以上ものエキストラを動員して惨劇は、オーディトリウム渋谷で撮影された。(作品資料より)
これ、エキストラに参加した人は楽しかっただろうなぁ。
撮影の舞台が「オーディトリウム渋谷」ということで夏休み最後の
作品はこれに選定。
評判が良かったらしく8/15から8/19まで再上映中。
タイトルだけではホラーとはわからなかったがホラーだったんですね。
全然怖くないのでこの作品のジャンルは何だろう?と。
上映まで時間が有ったので地下へ降りたらラビットホラー3Dの制作に
保坂大輔さんの名前を頭にインプットして作品に臨んだ。
エンドロールに保坂さんの名前が有ったような?
気のせいかなぁ?
http://d.hatena.ne.jp/die_directors_die/
2011年8月16日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿