8/14奇跡、公開終了
最終日、シネマート六本木で見てきました。
両親の離婚で博多と福岡に別れて暮らすことになった兄弟・大迫航一(前田航基)と
木南龍之介(前田旺志郎)の兄弟は
九州新幹線が全線開業の朝、博多から南下する"つばめ"と、
鹿児島から北上する"さくら"、二つの新幹線の一番列車がすれ違う瞬間に
奇跡が起きて、願いが叶う─。
という噂を聞いて、仲間と力を合わせて願いが叶う場所を探すというお話かな?
自らこういった考えを持って行動に移すってのは自由研究のノリでなかなか
見られない光景だなぁと。
資金集めの問題とか、平日じゃないとすれ違わないので学校をどうやって
ズル休みするのかとか考えるのってどうなんだろう?と思いながらも
着々と計画を実現するべく行動してく姿はかっこいい。
最適な場所を見つけ、その場所で新幹線がすれ違う瞬間の願い事の叫び声
いいですねぇ。
効力は、たなばたさまぐらいの気持ちだと思いますが。
http://kiseki.gaga.ne.jp/
2011年8月14日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿