Twitterで多くの方がツイートしているなかでサイトにある
予告は見ないで観に行ったほうがいいという話だったので
サイトは開かず録画してある猿の惑星を軽くチェック後劇場へ。
なんでもパート1のあの世界ができるまでの序章が描かれているらしい
という話だったので興味が湧いたので選定。
神経化学者ウィルが開発した新薬を猿を使って実験していた。
その薬は効果てきめんで知能まで上げてしまった。
そのチンパンジーが暴れだし実験は中断。
後日そのチンパンジーに子供が・・・
親チンパンジーはただ単に子供を守りたかっただけと。
その子チンパンジーは薬ごと遺伝したというのがキモ。
その後さらなる新薬で実験する科学者たち。
次の薬はチンパンジーには著しく効果が有ったが人間には・・・・?
この作品アクション映画としても相当な出来だったりします。
まぁ普段自分は邦画しか見ていないので評価する事自体あれなのかもしれませんが・・・
かなり面白かったです。
http://www.foxmovies.jp/saruwaku/
2011年10月17日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿