ギャルバサラ-戦国時代は圏外です
戦国時代のど真ん中、何故か現代の女子高生がタイムスリップ。
突如、殺伐とした戦乱の世に放り込まれたイマドキの女の子達。
瞬殺必至の状況ながら、持ち前のバイタリティと何物も恐れぬノーテンキな行動が、
何故か吉と出て戦国時代の勢力図を塗り替える。
恐れを知らぬ女子高生パワー。
はたして日本の歴史はどうなるのか?!
設定だけでツボなので選定。
かつて携帯恋愛小説なんて流行りましたがこれは携帯ノベル
が原作らしい。
時間の歪みが起きてタイムスリップした主人公たち。
物語が進につれ時間の歪が発生した時圏外だった
携帯電話は現代とつながり主人公のいた時代の人物と
会話できるってのは面白い。
戦国の人たちが未来からきたことに対してアクション少なめ
だったのでなんでかなぁと思ったらすでに未来からきたという
人物がいたから。
主人公の女子校生がきたことで歴史に微妙なズレが発生したが
それほど大したことではないみたい。
最終的に次に時間の歪みが発生しかつその空間が地上のとき
現代に戻ることができると。
普通に面白かった。
http://www.gal-basara.jp/index.html
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿