石井裕也監督最新作。
今回この作品を見るにあたって劇場選定から
ハラがコレなんで ~石井裕也監督最新短編2部作つき上映!!~
が一部シネコンで展開。
いつもなら都内の劇場をはしごしていくのだが上野から浦和に
戻る、というパターンははじめてかも。
ユナイティッドシネマ浦和で鑑賞。
主人公は仲里依紗が演じている。
川の底からこんにちはと比べると明らかにキャラクターが変。
この変な性格は小さい頃の主人公が両親が夜逃げ同然で行き着いた
場所の長屋の大家さんの影響らしい。
観ていて面白い話だとは思ったがこんな人まずいないでしょ?
いても、うざいだけ、って感じてしまう。
ところでこの監督の作品を見ていて気になることが一つ。
部屋のテレビが未だにブラウン管なのは何故ですか?
http://harakore.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.unitedcinemas.jp/urawa/information.php#information_13798
3LDKの密室で繰り広げられる超心理サスペンス!?
この結末は、だれも予想できないカモ。
監督・脚本:石井裕也
出演:石橋凌、竹内都子、岡本玲、森岡龍
特別協力:「ハラがコレなんで」製作委員会
上映時間:一部+二部 計30分
第一部 「ウチの女房がコレなんで」
娘が結婚を前提にした彼氏を連れてうちにくる、という話を
聞いた父と母。
両親は作戦会議開始。
結婚なんて早い。
両親はどうやって彼氏を追いだそうかと作戦中。
とりあえず彼を見てからえもいいのでは?と母。
打ち合わせでNGなら鼻をつまむ。
OKなら耳をつまむ。
愛しているなら指を口に入れる
と合図するからと、母
愛してるって何だ?
第二部 「娘の彼氏がコレなんで」
娘が男を連れてやってきた。
その彼の格好がバンクパーマのバンド兄ちゃんの格好。
でも母はOKのサインを出す・・・・
そのにーちゃん、実は政治に詳しかった・・・
震災・原発問題、タバコの値上げ等がキーワードに。
ハラがこれなんでは震災前に撮影されたものだそうだが、この2部作
は実は政治がテーマ(?)だったり。
愛してるのサインが伏線に?
最後は倒せ倒せセーフ(by 川の底からこんにちは)の展開に・・・・
http://www.unitedcinemas.jp/harakore/index.html
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿