あぜ道のダンディ キネカ大森
主人公、親父・宮田淳一を演じるのが光石研
その親友真田を演じるのが田口トモロヲ。
二人は学生以来の付き合い。
親父がすごい。
すぐにかっとして怒り怒鳴る。
でもすぐ謝る。
まるで自分のようだ(爆)
主人公には息子と娘がいて息子も似たような
性格なのが明らかになったり。
主人公は妻を若くして亡くしている。
胃がんだった。
主人公も胃の不調を訴え妻と同じ胃がんだろう
と考えていたのだが。
ただの胃炎でした。
主人公が未だに子供たちとどう接していいのかわからない中
親友の真田が先に子供たちと遊んでしまったりする。
それで主人公が非常に悔しがる。
息子、娘とも大学に受かりそれを機に家を巣立っていく
ところはいいなぁと思ったのだが。
それぞれのシーンに必ず笑える「オチ」が付いているので
すごく笑えたし、ちょっと泣けるかもしれません。
http://www.bitters.co.jp/azemichi/
2012年1月1日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿