ロボジー MOXIXさいたま 12番スクリーン
ハッピーフライトは見ているんですがあれはあれで楽しいけど二度と
見たくない。
その監督の最新作。
ロボ爺
木村電器のロボット開発スタッフは3名(小林(濱田岳)、太田(川合正悟)、長井(川島潤哉))は
社長命令でとあるロボット博のために2足歩行ロボットを作ることになる。
ところがミスによりロボットをビルから落下させて壊してしまう。
もうダメだ!と思ったスタッフは中に人間を入れることを思いつく。
選考で選ばれたのはおじいさんだった・・・
その選考面接で仮装大賞(by、日テレ)な展開が有ったりして。
ロボット博の会場で柱が倒れてきた時女子大生(吉高由里子)を助けたことが
きっかけでその女子大生はそのロボットに一目惚れするのだった・・・・
またその事件がきっかけで有名になったロボットに人間が入っていること
がバレないようにすることに必死に奮闘する三人衆のストーリー。
爺さんの暴走(?)やり放題のシーンに各コスプレが有ったのですが
ダンボーくん出てきてました
予告通りの展開ですが実際に見てみると非常に面白かったです。
http://www.robo-g.jp/index.html
2012年1月15日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿