生きてるものはいないのか ユーロスペース2
次々と原因不明の死を遂げていく人々の姿を描いた群像劇。
出演は『ヒミズ』の染谷将太、高梨臨、他。
この映画特に誰が主人公ってことではないみたい。
冒頭。
大学病院のキャンパスで2人の女性と、男声1人がもめている。
どうやら彼女を妊娠させてしまったらしい・・・話から始まるが
結局どうでもいい展開に。
生きてるものはいないのか、というぐらいだから染谷くんが生きている人を
探し求めていく世界を想像していたのだが?
今まで普通に生きてきた人が原因不明の病気で次々死んでいくシーンが
続いていくだけで最後に染谷くんが残った?
終わってみると「?」です。
ところで映画と関係ないところで2ヶ所気になったところ。
音声とBGMのバランスが悪い。
BGMが人の声の割に大きすぎる。
とあるシーンで目立ったのだが音声と映像が合っていない。
口パクと声が合っていない箇所が有りました。
動画のエンコードの段階でずれてしまうとコンマ何ミリの調整をかけても
合わなくなるんですよね・・・
http://ikiteru.jp/
2012年3月26日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿