外事警察 その男に騙されるな MOVIXさいたま
東日本大震災の混乱が続く、2011年の日本。
原子力関連部品のデータが、某大学の施設から盗み出される事件が発生する。
警視庁公安部外事課の住本(渡部篤郎)は、不正輸出にかかわっているとマークしていた
奥田交易の社長夫人・果織(真木よう子)の経歴や行動パターンを調査。
彼女を協力者として取り込む住本だったが、何者かに刺されてしまう。
やがて、その襲撃が日本にひそんでいる韓国人工作員から警告であることが判明し……。
NHKのドラマの映画化。
ドラマは見ていないが東日本大震災が関わっていると聞いて興味がわき選定。
そういえばハゲタカも同じように映画だけ観たなぁ。
物語はある国から核で使われるウランが流出する事件が発生。
また日本では東日本大震災の関係で廃墟になった大学から機密データ
が盗まれる。
これは核爆弾の小型化に関するデータだったというもの。
それを使ったテロを防止するために民間の人間を協力者として使う。
この協力者の過去とか相関図が物語の過程で明らかになっていく。
これがなかなかおもしろかった。
しかしその男」の正体が・・・
http://www.gaiji-movie.jp/
2012年6月5日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿