あれから オーディトリウム渋谷 3/9公開
東京近郊の街の靴店に勤務している祥子(竹厚綾)は東日本大震災以降、
被災地で暮らす恋人の正志(礒部泰宏)と連絡が取れなくなる。
余震が続く中でも彼女は連絡を取り続け、ようやく電話がつながったときには、
彼は大震災のショックで心を病んでしまい入院していた。
祥子はすぐにも駆け付けたかったが、彼の家族から面会を拒否される。
「おかえり」で妻の精神異常を描いた篠崎誠監督が東日本大震災
を題材にフィクション作品を作成。
この作品では正志が精神異常をきたす。
・・のだが設定がおかしいような気がする。
大震災のショックで心を病んでしまい入院している彼がどういうわけか
祥子の元に突然帰ってくるシーンが有るんだけど入院とかどうなったんだろう?と
だた祥子の前でおかしな行動を取るのは確かな描写が有って・・
あとは震災の直後だけど結婚式をやっぱりしようというカップルは強いなぁ。
実際そういうカップルいたのかな?
http://arekara311.com/
2013年3月26日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿