フレッツテレビを申し込んだ・・・・が
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1988.html
続きです。
フレッツ・テレビを契約しました。
お願いは、これから2年間同社を解約しないことのみです。
変わるところは、払ってもらっている利用料が毎月\53.-減ることです。
工事費は、完了次第勝弘に一括で払うことになるでしょう。
こんなメールを父から受けてトラブったのが上記アドレスの通り。
さてフレッツ・テレビの工事が没になり工事業者がどうすればいいですか?
の回答として私は(今回の話は)無かったことにしてください。と回答。
これで自分はにねん割の契約も無かったことになるんだろうと思っていた。
そもそもそろそろフレッツをやめようと思っていた矢先に父からのメール
家族で食事までしてBSが見られると喜んだわけで。
今回の3月引取とし(4/1振替)の金額を見て驚いた。
にねん割が適用されていたのだ。
普通の人はなんで安くなった?と感じるか。
ちょっと詳しい、あるいは調べる習慣が有る人なら
そうかにねん割適用になたのかと「納得」するのかもしれない。
ところが私にはそれは通用しない。
116に電話をしなんでにねん割が適用になっているのか説明しろ!
と。
1/19に父が申し込んだとNTTの回答。
自分は続ける。
フレッツテレビの工事の時とトラブルが発生し工事が中止になったので
にねん割の適用は無いはずだと。
NTT曰くフレッツテレビとにねん割は別の商品だからという説明。
すぐにでもにねん割の解約をしたいと申し出るがこの商品のメリット
を説明し始めるNTT社員。
今仕事中なんですよと。
��実際予定作業の30分遅れ)
にねん割の説明を続けるが聞く耳持たない私は「わかりました」と携帯を
切った。
父に今回のトラブルの説明をしたら解約するよ」と。
そこから父の5時間にわたるやり取りが有ったらしいが結論は出なかった。
自分はその夜にISP経由でauひかりの申し込みをして翌日それを父に
報告。←かなり横暴
1/19以降の録音内容の開示を父が求めるが「無い」と回答。
そもそも電話だけで契約が成立するのが嫌で断っていたってのが
個人的に有るのですが巧みにやられた感。
契約書が無いのになんで成立するんだ?の回答は結局のところ
録音に有るんですよね。
その録音内容に今回のフレッツテレビとにねん割が別の商品である
ことの説明が有ったのかどうかが会話の論点となり結論が出ました。
実際フレッツテレビとにねん割の適用で-53円安くなるという説明はしているが
にねん割が別商品であるという説明不足を盲点となってNTT側の負け。
4/1引き落としぶんはにねん割の金額だが来月から元に戻します。
違約金も請求しませんと言わせることに成功。
後出しジャンケンのようににねん割がセットではないと言い始める
とか。
録音がないとか平気で嘘をつくとかありえないでしょ。
auひかりはどうなの??ついては大丈夫です。
うちが代理店だから問題があれば内部から壊します。(まじですよ)
2013年3月28日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿