タリウム少女の毒殺日記 渋谷アップリンク 7/6公開
当時高校生だった少女が母親をタリウムで殺そうとしたという事件
をもとに現代風?に焼き直して映画化・・・・かな?
当時該当女子高生は母を殺すまでのことをブログに書いていたそうで
そのブログ内容の転載が
http://plaza.rakuten.co.jp/hontoeiganopage/diary/200511030002/
に有った。
彼女は相当頭がいいのかな?ということがなんとなくわかるが
なんでそういうことしたんでしょうね。
タリウム少女の毒殺日記はこの事件をモチーフにした映画で
カエルの解剖をしたり、DNAの話が出てきたり、なにかをどうにかすると
透明なカエルを作ることができるので解剖しなくても済む、なんていう
話が。
この作品は化学を少しでもやっていないとまったく物語の面白さがわからないのでは?
よ思った。
自分自身科学や化学、数学などが苦手なので結構苦痛だったかも。
物語の中でも結構薬品名が出てきているしその効能を理解した上でみれば面白い
作品だんだろうということは理解できそうだなぁ。と。
倉持由香さんがかわいい。
http://www.uplink.co.jp/thallium/
2013年7月16日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿