麦子さんと テアトル新宿 12/21公開
声優を目指して奮闘中の麦子(堀北真希)が、兄・憲男(松田龍平)と暮らすところに、
かつて二人を捨てた母・彩子(余貴美子)が戻ってくるが、間もなく病のために、
帰らぬ人となる。
麦子は、納骨のため母がかつて青春を謳歌(おうか)した田舎を訪れると、町の人気者だった彩子に
似ている麦子の登場に町の人々は活気づく。
そんな彼らと交流するうちに、麦子は自分の知らない母の一面を垣間見ることになり……。
麦子は声優を目指しているという。
兄がいてその兄はお前をここまで育ててきた・・・みたいなセリフをいうんだけど
その資金の出処が母だったという。
その母ががんで死んでしまう。
田舎先が物語の冒頭なんだけど温水さんが面白い。
そしてその土地では彩子が大人気だったと。
それにしてもこの土地では彩子の記憶でいっぱいなのかな?
なんか極端な気がする。
これ言っちゃダメなんだろうけど父親はどうした?
http://www.mugiko.jp/
2013年12月29日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿