黒執事 TOHOシネマズ渋谷 1/18公開
女性だということを秘密にしている幻蜂家当主の幻蜂清玄伯爵(剛力彩芽)と
執事のセバスチャン(水嶋ヒロ)は、絶対的な主従関係にあった。
一方、二人は世界統一を目標にする女王の諜報(ちょうほう)員「女王の番犬」
という役割も担っていた。
ある日、女王から連続殺人事件を解決せよという命が下る。
また、並行して少女たちが街から消えるという出来事も起こる。
セバスチャンは、二つの事件に結び付く手掛かりを発見するが……。
原作未見。
アニメにもなったらしい。
「らしくしろ」とか「らしくしてみました」というセリフが出てくるがこのセリフが
ある意味暗号になっているのが・・・
二人の関係という意味では高田裕三原作のサザンアイズに通じるものがあるかな?
と映画を見て感じました。
ただこの執事、完璧なんですよね。
続編が作れそうな終わり方だったが平日とはいえ都会のど真ん中渋谷でかなりの
空きがあったことを考えるとコケたとしか言い様がない。
そこそこ面白かっただけに残念。
http://wwws.warnerbros.co.jp/kuroshitsuji-movie/
2014年1月21日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
0 件のコメント:
コメントを投稿