2019年2月23日土曜日

再編集できるPDFの作成方法

PDFを作成したのはいいがこれを編集したいというニーズが生まれることが結構ある。
Windows10を使用している場合PDFを作成で一番使われるのはおそらくOSにはじめから使えるようになってる「Microsoft Print to PDF」かな?と思う。



この機能なら印刷するだけなのでアプリケーションにPDF出力機能を持っていなくても印刷機能があればPDF出力ができる。
またMicrosoftWordがはじめからインストールされているPCが販売されていることからWordから保存するときにPDF形式で保存するというのを使ったことがあると思う。

ただこのよくある作成方法だとPDFを再編集したいというニーズが生まれた際高価なAdobe製品に手を出さないといけない場合があるのだがこの記事ではそのやり方びは触れません。

といいつつWord2013以降であれば(このソフトもなんだかんだと高い)開けるとネットにあったのでネットカフェのWord2016で開いてみた。
ああ、結構無理して変換しているなぁと思ったり。
フリーのOfficeソフトで有名なLibreOfficeで開いた場合はLibreOffice Draw(Microsoftのパワーポイントにあたるソフト)が開き編集できる場合があります。
これも無理している感あります。

さてそのLibreOfficeであるがPDFを作成する際にあるオプションにチェックを入れてPDF出力すれば再度LibreOfficeで編集可能なPDFを作成することが可能となっています。

ファイル→PDFとしてエクスポートを選ぶ
ハイブリッドPDF(ODFファイルを埋め込む)のチェックを入れる。

 PDFファイルの出力範囲は全てになるので注意。
これで出力したPDFファイルは再度LibreOfficeで開くことができる。
画像ではCalcを使用したのですがそのPDFファイルをLibreOfficeで開くとCalcが開きます。
Adobe Readerで作成したファイルを開き
ファイル→プロパティを開く


プロパティ情報でどのソフトで作成したかがわかります



0 件のコメント:

コメントを投稿

母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)

 2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...