http://www.aishiteru.jp/index.html
いま会いにゆきますの市川拓司原作
宮崎あおいさん、、すごいです。
役者としてもそうですが何をやっても様になるというか
「初恋」では自転車のパンクを直すシーンがよかったですし
今回の作品でもウェディングドレス展のためのスーツ選びの話や、料理のシーンを
見ていて十分主婦していましたし(ぉぃ
あと、玉木宏のアトピーの話
気が利くんですよね、彼女・・・
数ヶ月前の映画館でこの作品の看板?を見たとき、なんか宮崎あおいさんの背が低くない??と
思ったのですがねらい通りだったとは・・
だぶだぶの服を着せたのは目の錯覚トリックなんですかね?
あと大塚愛さんの歌うエンディングもよかったです。
・・玉木さんといえばのだめの録画がたまっている・・・
なんか映画の感想になっていないなぁ・・・
2006年11月20日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
ども、たましょくです♪
返信削除今年は、宮崎あおいにとっては、飛躍的な年だったんじゃないでしょーか。
主演劇場作品と朝の連ドラなど。徐々に大人っぽくなってゆく彼女をあえて
幼さを強調するよーな役も、ラストの写真で、その変貌ぶりに拍車かけてま
すよね。
たましょくさん
返信削除今日は特にひどいです。
全く開きません・・・
なのでここに書こう
恋愛3部作と書いていますが「青い車」は恋愛ものじゃないんですか?
ちなみにこの作品自分も見ましたがよくわかりませんでした・・
ども、たましょくです♪
返信削除ホント、自分のブログにアクセス出来ないなんて、ほとほと
嫌気が差します(溜め息)
恋愛三部作と言ったのは、06年、宮崎あおいが連続で恋
愛絡みの作品に出演していたので、勝手にそーゆー感じに
してみたんですがw「青い車」は…作品自体の印象は薄い
ですが、あのシーンは見たくなかったです。
ドリコムの人気ブログのリンク先などはさくさく開いているのでサービス自体が重いんじゃなくて
返信削除たましょくさんが使用しているサーバーが重い、模様です。
問い合わせしてみては?