http://www.sidecar-movie.jp/
豪快、おおざっぱ、大胆、でも時々涙
竹内結子さん復帰映画第1弾!
主人公はヨーコさんではなく薫なんですね。
薫の両親はいつもケンカが絶えなくついに家を出てしまった。
しばらくしてヨーコさんという女性が現れた。
なんか不思議な感じがしました。
なんでもない普通の日常がかかれているだけなのにおもしろかったです。
竹内さん効果で結構お客がいるかと思ったのですが全然入っていませんでした・・・
当時の喫茶店とかにおいてあったテーブル型ゲーム機、懐かしい。
そのゲーム機はナムコのパックマンでした。
今から20年前の設定なので昭和の終わり頃ですね。
最後に「サイドカーに犬」って題、理由はあれだけですか?
2007年7月9日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/ 1983年版 原作 1997年版 シネプレックス幸手で鑑賞 結論から書けばすばらしいの一言! 主人公が時間を戻ることで出来事が変わっていく様子がおもしろく最後にはちゃんとストーリーがまとまってきれいに終了しま...
竹内結子は復帰第一作でイメチェンもできたし、演技力もアピールできたかな~と思いました。
返信削除薫の役の松本花奈ちゃんは上手でしたね。
薫の母親を見ていたら、ヨーコが魅力的に映るのも判るような気がしました。