2009年は、2008年より11本多い81本を見ました。
��昨年は70本)
ほとんどがミニシアターでかつ邦画でした。
そのため他の映画ブログで発表しているベスト10などはできないので特に印象に残った
作品等でも。
今年のおすすめ1本をあげるなら「愛のむきだし」です。
満島ひかりを知ったのは大きな収穫かなと。
順番が前後しちゃったのですがその後にプライドを映画館で見ました。
プライドは大手シネコンで上映していましたが人気がなかったのか早々に
上映が終了してしまいましたが渋谷のしあたーNで見ることができました。
ワーストは自分の予想通り「ヘブンズ・ドア」です。
他に印象の残った作品では次に1月末から2月末まで渋谷シアターTUTAYAで上映された
「エイベックスニュースターシネマコレクション」シリーズです。
週1のペースで上映ライナップが変わるシリーズでエイベックスの新人を主人公にして映画を作るシリーズ
でした。
このシリー時の中で「はじめての家出」という作品で監督自らコメントをいただきました。
以下は見た一覧です。
1.WALL・E/ウォーリー
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1386.html
2.GOTH ゴス
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1389.html
3.20世紀少年第1章
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1392.html
4.avexニュースター・シネマ・コレクション「かさぶた姫」
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1394.html
5.誰も守ってくれない
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1395.html
6.愛のむきだし
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1398.html
7.avexニュースター・シネマ・コレクション「約束の地」
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1399.html
8.ベンジャミン・バトン 数奇な人生
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1393.html
9.avexニュースター・シネマ・コレクション「GIRLS LOVE」
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1401.html
10.ララピポ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1402.html
11.ヘブンズ・ドア
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1404.html
12.プライド
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1405.html
13.少年メリケンサック
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1406.html
14.avexニュースター・シネマ・コレクション「はじめての家出」
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1407.html
15.avexニュースター・シネマ・コレクション「年々歳々」
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1410.html
16.鎧サムライゾンビ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1411.html
17.ハルフウェイ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1416.html
18.旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1419.html
19.オンナゴコロ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1420.html
20.映画 ヤッターマン
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1421.html
21.ジェネラル・ルージュの凱旋
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1424.html
22.恋極星
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1427.html
23.映画 ソロコンテスト
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1428.html
24.ホノカアボーイ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1429.html
25.映画 遭難フリーター
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1435.html
26.パニック4ROOMS
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1436.html
27.名探偵コナン 漆黒の追跡者〈チェイサー〉
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1437.html
28.映画 Blood ブラッド
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1444.html
29.GOERMON
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1445.html
30.花のあすか組Neo
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1446.html
31.映画 腐女子彼女
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1447.html
32.聖白百合騎士団
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1448.html
33.真一文字 拳
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1449.html
34.おっぱいバレー
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1266.html
35.60歳のラブレーター
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1456.html
36.余命1ヶ月の花嫁
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1457.html
37.重力ピエロ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1459.html
38.海の上の君は、いつも笑顔。
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1461.html
39.非女子図鑑
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1462.html
40.ケータイ小説家の愛
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1463.html
41.ラストブラッド
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1464.html
42.ハイキックガール
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1466.html
43.インスタント沼
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1469.html
44.ウルトラミラクルラブストーリー
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1471.html
45.希望が丘夫婦戦争 2009
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1475.html
46.おと・な・り
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1479.html
47.ディア・ドクター
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1482.html
48.あんにょん由美香
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1483.html
49.映画 ハゲタカ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1484.html
50.映画 学校裏サイト
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1490.html
51.アマルフィ 女神の報酬
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1491.html
52.サマーウォーズ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1492.html
53.映画 さそり
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1494.html
54.モノクロームの少女
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1496.html
55.童貞放浪記
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1497.html
56.吸血少女対少女フランケン
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1498.html
57.女の子ものがたり
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1503.html
58.HACHI 約束の犬
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1506.html
59.エレクトロニックガール
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1507.html
60.loop_0152
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1508.html
61.ブレーキ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1510.html
62.キラーバージンロード
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1513.html
63.のんちゃんのり弁
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1515.html
64.Mogera Wogura ~モゲラウォグラ~
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1516.html
65.映画 無防備
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1517.html
66.空気人形
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1519.html
67.僕の初恋を君に捧ぐ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1522.html
68.代行のススメ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1525.html
69.色即ぜねれいしょん
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1526.html
70.映画 パンドラの匣
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1527.html
71.クヒオ大佐
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1528.html
72.行旅死亡人
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1529.html
73.南極料理人
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1530.html
74.映画 地下室
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1531.html
75.映画「RISE UP(ライズアップ)
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1532.html
76.映画 天使の恋
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1533.html
77.映画 沈まぬ太陽
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1535.html
78.ゼロの焦点
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1536.html
79.映画ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1537.html
80.のだめカンタービレ最終楽章前編
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1538.html
81.アサルトガールズ
http://katsuhirotani.blog65.fc2.com/blog-entry-1539.html
2009年12月30日水曜日
2009年12月29日火曜日
アサルトガールズ
なにこれ?
核戦争後にゲームしているってこと?
すごい世界観だなぁ・・・
タレント好きでゲーム好きなら楽しめる作品だと思います??
1時間20分ほどと短い作品です。
今年最後の最後で駄作を引いてしまったかなorz
http://assault-girls.nifty.com/index.htm
核戦争後にゲームしているってこと?
すごい世界観だなぁ・・・
タレント好きでゲーム好きなら楽しめる作品だと思います??
1時間20分ほどと短い作品です。
今年最後の最後で駄作を引いてしまったかなorz
http://assault-girls.nifty.com/index.htm
2009年12月22日火曜日
のだめカンタービレ最終楽章前編
個人的に最近の月9の中では傑作なんではないかと思うのだめカンタービレ
ついに映画公開!
あらすじとか説明不要・・・だよね?多分
見どころ
のだめのパンティ
のだめカレーのシーン
��CGのセンス抜群)
かめはめ波
ギター侍のセリフ
他にもいっぱいパロディ等あるとおもうのですがいちいち覚えていない・・・
個人的なことですが多分映画館の選定を間違えたかなぁ・・・
MOVIX川口で見たのですが、オーケストラの演奏シーンで迫力がありすぎる
以前からMOVIX川口は重低音が強いなぁと感じていたのでそれが出てしまったのかな。
ボレロを聞くとどうしても映画「愛のむきだし」を思い出してしまうんですよね。
あと大砲を発泡するシーン、せっかく発泡しているのに音が小さい・・・
http://www.nodame-movie.jp/index.html
ついに映画公開!
あらすじとか説明不要・・・だよね?多分
見どころ
のだめのパンティ
のだめカレーのシーン
��CGのセンス抜群)
かめはめ波
ギター侍のセリフ
他にもいっぱいパロディ等あるとおもうのですがいちいち覚えていない・・・
個人的なことですが多分映画館の選定を間違えたかなぁ・・・
MOVIX川口で見たのですが、オーケストラの演奏シーンで迫力がありすぎる
以前からMOVIX川口は重低音が強いなぁと感じていたのでそれが出てしまったのかな。
ボレロを聞くとどうしても映画「愛のむきだし」を思い出してしまうんですよね。
あと大砲を発泡するシーン、せっかく発泡しているのに音が小さい・・・
http://www.nodame-movie.jp/index.html
2009年12月21日月曜日
映画ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
原作は
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1195907887/
よ、読めないorz
http://www30.atwiki.jp/blackmatome/
まとめサイト。
http://black-genkai.asmik-ace.co.jp/
映画公式サイトは上記。
高校中退でニートのマ男は、母の死をきっかけに一大決心。
プログラマの資格を取得して、なんとか小さなIT企業に就職する。
しかし、そこは想像を絶する“ブラック会社”だった!
サービス残業・徹夜は当たり前、ありえない仕事量。
納期を目指して、毎日デスマ(デスマーチ:死の行軍)が続く!
超過酷でへんてこな職場と、クセ者ぞろいの同僚たちに、マ男の限界はピーク!
「もう俺は限界かもしれない!!」
はたして、マ男を本当の“限界”に追い込んだ理由とは?!
マ男と、会社のみんなの運命は?!
色んな意味ですごい会社・・・
社長に森本レオさん、主人公に小池徹平さん。
パソコンやキーボードが黒いのはブラックにかけているのかな?
会社も自宅も同じパソコンを使っているのにはちょっと違和感が。
エンドロールのアスキーアートすごいなぁ。
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1195907887/
よ、読めないorz
http://www30.atwiki.jp/blackmatome/
まとめサイト。
http://black-genkai.asmik-ace.co.jp/
映画公式サイトは上記。
高校中退でニートのマ男は、母の死をきっかけに一大決心。
プログラマの資格を取得して、なんとか小さなIT企業に就職する。
しかし、そこは想像を絶する“ブラック会社”だった!
サービス残業・徹夜は当たり前、ありえない仕事量。
納期を目指して、毎日デスマ(デスマーチ:死の行軍)が続く!
超過酷でへんてこな職場と、クセ者ぞろいの同僚たちに、マ男の限界はピーク!
「もう俺は限界かもしれない!!」
はたして、マ男を本当の“限界”に追い込んだ理由とは?!
マ男と、会社のみんなの運命は?!
色んな意味ですごい会社・・・
社長に森本レオさん、主人公に小池徹平さん。
パソコンやキーボードが黒いのはブラックにかけているのかな?
会社も自宅も同じパソコンを使っているのにはちょっと違和感が。
エンドロールのアスキーアートすごいなぁ。
2009年12月14日月曜日
ゼロの焦点
禎子は新婚七日目に、社用で金沢へ旅立つ夫・鵜原憲一を上野駅まで送っていった。それが、禎子が夫の姿を見た最後になってしまった。憲一はある広告社の金沢出張所長だったが、結婚を機会に東京本社に栄転となり、今度は後任の本多と事務引継ぎをするための金沢行きだった。予定の十二日をすぎても憲一は帰ってこなかった・・・
過去に映画化がされているらしい。
広末涼子主演。
感想としては、よくわからなかったというのが正直なところ。
推理ものとしてはひねりが全然無いので犯人や動機などが後半で明らかになるが
「ふ~ん、で?」と。
この内容で2時間超えは正直辛い。
http://www.zero-focus.jp/index.html
過去に映画化がされているらしい。
広末涼子主演。
感想としては、よくわからなかったというのが正直なところ。
推理ものとしてはひねりが全然無いので犯人や動機などが後半で明らかになるが
「ふ~ん、で?」と。
この内容で2時間超えは正直辛い。
http://www.zero-focus.jp/index.html
映画 沈まぬ太陽
国民航空の労働組合委員長・恩地(渡辺謙)は職場環境の改善に奔走した結果、海外勤務を命じられてしまう。10年におよぶ孤独な生活に耐え、本社復帰を果たすもジャンボ機墜落事故が起き、救援隊として現地に行った彼はさまざまな悲劇を目の当たりにする。そして、組織の建て直しを図るべく就任した国見新会長(石坂浩二)のもとで、恩地は会社の腐敗と闘うのだが……。
やっと見ることができた。
ストリーは良かったけどあとあと考えてみるとこのシーン必要か?
とか、左遷の話が前半に集中しているけどそれを半分の時間にできたのではないか?
とか。
飛行機の機内で異常が発生したときの酸素マスクが安っぽいなぁとか。
あの状況でおれはもう助からないだろうとノートに書いたものが遺族に
わたるとき、全然遺品に傷がついていない(ノートが綺麗に残っている)とか。
ツッコミ所満載でした。
妻はよく耐えた・・・・と思う。
意地でも主人についていくというのは多分時代なんだろうなぁ。
赤い公衆電話が懐かしい。
笑っていいともで渡辺謙さんが出ていたとき
http://www007.upp.so-net.ne.jp/iitomo/2009/20091023.htm
(これ3時間、え?)
「半」
(3時間半?)
「はい」
(途中休憩があるんですよね?)
「ええとね、24年ぶりらしいですね、邦画では」
という会話がありました。
邦画で休憩が有ったのは今年もう一本ありました。
「愛のむきだし」
http://shizumanu-taiyo.jp/
やっと見ることができた。
ストリーは良かったけどあとあと考えてみるとこのシーン必要か?
とか、左遷の話が前半に集中しているけどそれを半分の時間にできたのではないか?
とか。
飛行機の機内で異常が発生したときの酸素マスクが安っぽいなぁとか。
あの状況でおれはもう助からないだろうとノートに書いたものが遺族に
わたるとき、全然遺品に傷がついていない(ノートが綺麗に残っている)とか。
ツッコミ所満載でした。
妻はよく耐えた・・・・と思う。
意地でも主人についていくというのは多分時代なんだろうなぁ。
赤い公衆電話が懐かしい。
笑っていいともで渡辺謙さんが出ていたとき
http://www007.upp.so-net.ne.jp/iitomo/2009/20091023.htm
(これ3時間、え?)
「半」
(3時間半?)
「はい」
(途中休憩があるんですよね?)
「ええとね、24年ぶりらしいですね、邦画では」
という会話がありました。
邦画で休憩が有ったのは今年もう一本ありました。
「愛のむきだし」
http://shizumanu-taiyo.jp/
2009年12月5日土曜日
映画ブロガーさんは是非ともGoogle日本語入力をインストールするべし
映画のブログを書いている人にとってうまく変換できないのはおそらく出演者の名前ではないだろうか。
12月3日にGoogle日本語入力ベーター版がリリースされた。
http://www.google.com/intl/ja/ime/
自分は昔タレント辞書を使うことが目的でATOKを毎年バージョンアップ
していた。
ただそのためにお金をかけるのが一時期無駄と感じてしまい前使っていた
��Cのクリーンインストール時にジャストシステム製品のインストールを
しなくなった。
MS-IME用にタレント辞書があるのでは?と検索したところ
http://www.vector.co.jp/soft/data/writing/se420085.html
を見つけて導入した。
文章をかく際ATOKほどではないが使い勝手は良くなった。
Google日本語入力はなんとなくATOKの使い勝手を意識している部分が
あるのでATOK使いの人にはすんなり違和感なく使っていけるのではないだろうか?
ただATOKで得意と文章の流れから予測変換する機能は無いそうなのでそれをばりばり
使っている人には向かないかも。
ただこれだけの機能の変換システムが無償でダウンロードでき使用できるというのは
ジャストシステムには脅威ではないかと思います。
正式版になったときどうなっているでしょうか?
12月3日にGoogle日本語入力ベーター版がリリースされた。
http://www.google.com/intl/ja/ime/
自分は昔タレント辞書を使うことが目的でATOKを毎年バージョンアップ
していた。
ただそのためにお金をかけるのが一時期無駄と感じてしまい前使っていた
��Cのクリーンインストール時にジャストシステム製品のインストールを
しなくなった。
MS-IME用にタレント辞書があるのでは?と検索したところ
http://www.vector.co.jp/soft/data/writing/se420085.html
を見つけて導入した。
文章をかく際ATOKほどではないが使い勝手は良くなった。
Google日本語入力はなんとなくATOKの使い勝手を意識している部分が
あるのでATOK使いの人にはすんなり違和感なく使っていけるのではないだろうか?
ただATOKで得意と文章の流れから予測変換する機能は無いそうなのでそれをばりばり
使っている人には向かないかも。
ただこれだけの機能の変換システムが無償でダウンロードでき使用できるというのは
ジャストシステムには脅威ではないかと思います。
正式版になったときどうなっているでしょうか?
登録:
投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
映画 デスノート 後編 前回の感想は こちら 見てきました。 さすがに金曜ロードショー効果ってところでしょうか? 17:40の回を見たのですがそれなりの人の入りでした。 高校生がいっぱいなのが印象的。 前編より人が多かったようです。 原作は全12巻+アルファですが、これを見事に前...