『ザ・コーヴ』(The Cove)は、和歌山県太地町で行われているイルカ追い込み漁を批判的に描いた2009年に公開されたアメリカ合衆国のドキュメンタリー映画。監督はルイ・シホヨス。コーヴ(cove)は入り江の意。PG-12指定
ニコニコ動画でも上映されたザ・コーヴを渋谷イメージフォーラムで鑑賞
映画見てまず分からなくなったのはクジラとイルカの違いって何?でした。
今これを書いているとき検索しながら書いていますが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B4
クジラもいるかも同じなんですね。
ここまで調べての感想
で?だから何?
映画では事実無根のことが多いと感じた。
そのためドキュメンタリーとしての面白さ(?)が無いというか。
そして、上映をするな!というデモについてそれほどの問題作か?という疑問が。
http://thecove-2010.com/
2010年7月27日火曜日
2010年7月25日日曜日
おのぼり物語
カラスヤサトシの自伝的4コマ漫画を、人気ミュージカル俳優の井上芳雄主演で映画化。職なし、コネなし、貯金ゼロの漫画家志望の青年が、無計画に上京した東京で右往左往する姿を、黒沢清や塩田明彦作品で助監督を務めた新人・毛利安孝が笑いと涙で綴る。相手役は『ハッピーフライト』の肘井美佳で、父親をゴンチチのチチ松村が演じている。
自伝?
映画の作風は好きですし面白かった。
主人公が先輩とあだ名を付けている女の子とのやりとり
結構いいなぁ。
江口のりこさん最近の映画に立て続けに見ているような。
八嶋智人さん演じる編集者、かなり嫌だ(ぉぃ
http://www.onoborimonogatari.com/
自伝?
映画の作風は好きですし面白かった。
主人公が先輩とあだ名を付けている女の子とのやりとり
結構いいなぁ。
江口のりこさん最近の映画に立て続けに見ているような。
八嶋智人さん演じる編集者、かなり嫌だ(ぉぃ
http://www.onoborimonogatari.com/
2010年7月21日水曜日
FC2トラックバックテーマ 第1006回「今のパソコン何年使っていますか?」
2009/9/14にパソコンを買え買えたのでまだ11ヶ月は経っていません。
OSはWindowsXP SP3でvistaのダウングレード権です。
3000円で7にアップグレードできると有ったので購入はしましたがアップグレードの
予定は今のところないです。
2010年7月19日月曜日
+1プラスワンvol3
驚かさないでよ!
医者から心筋梗塞の疑いがあるので、心臓に負担をかけない為にくれぐれも驚かないよう言われた鈴谷宏。人一倍ビビリで怒りっぽい宏は物事の先を読んで冷静に考えれば驚かずに済むと自分に言い聞かせながら我が家に帰る。そこには妻の美千代と長女マドカ、長男のカズヒトが父の帰りを今や遅しと待っていた。。。(上映時間:17分)
面白かった。
世にも奇妙な物語に出てきそうな題材だなぁ。
家族はいつもこんな事しているのだろうか?
家の主が大事な話を家族としようとしているのにその態度はひどい・・・
今夜のメニュー
東京郊外の一軒家に住む千史(ふみひと)と妻、まりあ。ある日突然まりあの妹、あんなが現れる。顔に殴られた跡があり、しかも妊娠していた。驚いた まりあはあんなを家に招き入れるが、千史はあまりいい気がしない。あんなは、この家のどうしようもなくズレてしまっている不安定な空気を敏感に感じ取っていた。。。(上映時間:21分)
この家のどうしようもなくズレてしまっている不安定な空気が微妙にいい感じ
ただ不動産のやりとりって必要だった?
妹夫婦がここに越してくる話だった?・・とか?
下校するにはまだ早い
目黒良夫の妻、典子は最近足繁く息子の通う小学校に出掛けている。新任の渋谷先生が担当するバザーを手伝う為だ。近所の主婦達から良からぬ噂を耳にした良夫は気が気ではない。小学校は最近女校長に変わり、また産休代理でフェロモン系の保健の先生がやってくるなど、独身の五反田先生ばかりか教頭までもがなんだか浮かれた調子になっていた。。。(上映時間:37分)
面白かった。
公式サイトの右角の写真の方のしゃべり方が加藤あいにそっくりさん。
なんとなく雰囲気も同じような気も・・・
鶴園家のめまい
突然死した鶴園さや子の通夜がしめやかにとり行われている。そこへ向井勝実とユキの兄妹が現れた。彼らはさや子の前夫との間に生まれた子供である。幼き日自分達を捨て他の男の元に去った母親の位牌に灰をぶちまけてやるという意気込みで二人はこの場に乗り込んできたのだった。。。(上映時間:25分)
あらすじ読んでもわからないorz
すみません・・・
http://www.movie-plus1.com/
医者から心筋梗塞の疑いがあるので、心臓に負担をかけない為にくれぐれも驚かないよう言われた鈴谷宏。人一倍ビビリで怒りっぽい宏は物事の先を読んで冷静に考えれば驚かずに済むと自分に言い聞かせながら我が家に帰る。そこには妻の美千代と長女マドカ、長男のカズヒトが父の帰りを今や遅しと待っていた。。。(上映時間:17分)
面白かった。
世にも奇妙な物語に出てきそうな題材だなぁ。
家族はいつもこんな事しているのだろうか?
家の主が大事な話を家族としようとしているのにその態度はひどい・・・
今夜のメニュー
東京郊外の一軒家に住む千史(ふみひと)と妻、まりあ。ある日突然まりあの妹、あんなが現れる。顔に殴られた跡があり、しかも妊娠していた。驚いた まりあはあんなを家に招き入れるが、千史はあまりいい気がしない。あんなは、この家のどうしようもなくズレてしまっている不安定な空気を敏感に感じ取っていた。。。(上映時間:21分)
この家のどうしようもなくズレてしまっている不安定な空気が微妙にいい感じ
ただ不動産のやりとりって必要だった?
妹夫婦がここに越してくる話だった?・・とか?
下校するにはまだ早い
目黒良夫の妻、典子は最近足繁く息子の通う小学校に出掛けている。新任の渋谷先生が担当するバザーを手伝う為だ。近所の主婦達から良からぬ噂を耳にした良夫は気が気ではない。小学校は最近女校長に変わり、また産休代理でフェロモン系の保健の先生がやってくるなど、独身の五反田先生ばかりか教頭までもがなんだか浮かれた調子になっていた。。。(上映時間:37分)
面白かった。
公式サイトの右角の写真の方のしゃべり方が加藤あいにそっくりさん。
なんとなく雰囲気も同じような気も・・・
鶴園家のめまい
突然死した鶴園さや子の通夜がしめやかにとり行われている。そこへ向井勝実とユキの兄妹が現れた。彼らはさや子の前夫との間に生まれた子供である。幼き日自分達を捨て他の男の元に去った母親の位牌に灰をぶちまけてやるという意気込みで二人はこの場に乗り込んできたのだった。。。(上映時間:25分)
あらすじ読んでもわからないorz
すみません・・・
http://www.movie-plus1.com/
2010年7月12日月曜日
トルソ
単純なフェチもの?とは終わらない作品。
公式サイトに
姉ヒロコを演じたのは『M/OTHER』『愛の予感』で鮮烈な印象を残し、『殯の森』『愛のむきだし』などの話題作にも数多く出演している渡辺真起子。
愛のむきだしに出ていたのか。
安藤サクラと共演ですね。
ストーリーは主人公がトルソ相手に性的興奮したり、海で遊んだりするってことでいいのかな?
それが妹が転がり込んできて別の何かが動き始めると・・・
姉と、妹の会話が中心で話が進んでいきます。
会話そのものが面白いし、ちょっと重い感じ?
日曜日21:05の回を見てきましたが上映前にトラブルが・・・
予告フィルムが左右逆さにつないであったようで左右逆に上映開始・・・?
すぐに上映が中止。
しばらくお待ちくださいのアナウンス・・・
フィルム上映がどういう仕組みか知っている自分はああ、20分はかかるな・・・
と思いましたが計算通り・・・・
おそらく本編フィルムと予告フィルムのつなぐ際に逆にしてしまったのでは?と。
予告フィルムを切り離してフィルムをセットするのにそれだけの時間はかかるでしょう。
ただ、問題としてはレイトショー作品で終了が23:00というもので104分なワケです。
予告を切って上映開始するも館内が明るくなるなどヒューマンミスが多発しました。
それで本編を見ずに退場した人1名。途中で退場した人1名。
エンドロールで席をたった人、自分も含めて数名・・・(この時点で23:10)
#だって電車の終電が・・・ねぇ。
http://www.torso-movie.com/
公式サイトに
姉ヒロコを演じたのは『M/OTHER』『愛の予感』で鮮烈な印象を残し、『殯の森』『愛のむきだし』などの話題作にも数多く出演している渡辺真起子。
愛のむきだしに出ていたのか。
安藤サクラと共演ですね。
ストーリーは主人公がトルソ相手に性的興奮したり、海で遊んだりするってことでいいのかな?
それが妹が転がり込んできて別の何かが動き始めると・・・
姉と、妹の会話が中心で話が進んでいきます。
会話そのものが面白いし、ちょっと重い感じ?
日曜日21:05の回を見てきましたが上映前にトラブルが・・・
予告フィルムが左右逆さにつないであったようで左右逆に上映開始・・・?
すぐに上映が中止。
しばらくお待ちくださいのアナウンス・・・
フィルム上映がどういう仕組みか知っている自分はああ、20分はかかるな・・・
と思いましたが計算通り・・・・
おそらく本編フィルムと予告フィルムのつなぐ際に逆にしてしまったのでは?と。
予告フィルムを切り離してフィルムをセットするのにそれだけの時間はかかるでしょう。
ただ、問題としてはレイトショー作品で終了が23:00というもので104分なワケです。
予告を切って上映開始するも館内が明るくなるなどヒューマンミスが多発しました。
それで本編を見ずに退場した人1名。途中で退場した人1名。
エンドロールで席をたった人、自分も含めて数名・・・(この時点で23:10)
#だって電車の終電が・・・ねぇ。
http://www.torso-movie.com/
2010年7月5日月曜日
ハッピーエンド
韓国映画にも同様のタイトルの映画があるらしい。
映画オタクの桃子は、日々裏寂れたレンタルビデオ屋で映画をレンタルしては観るのが趣味。しかし、ラブコメだけは毛嫌いしており、レンタルビデオ屋の店長・黒田にもそれをたしなめられる。そんなおり、身の回りになぜか次々と「ラブコメ」的なことが起こり出し、勤め先の図書館に現れる男性・村上に急接近する桃子。戸惑う桃子を最初はバカにしていた黒田だったが、次第に乗り気になって行く彼女に対して複雑な想いを抱き始め…。
「お姉ちゃん、弟といく」を見て以来菜葉菜さんが気になったので
見てきました。
ラブコメっていうとこんな感じになるのかなぁ?
ラブコメの王道的な話の展開が主人公の周りに起き始めるっていう設定は
面白い。
あと気になった点は少し。
作られたのは2008年とはいえ、ビデオレンタル店にあれだけのビデオテープって
当時有ったっけかなぁ?
ビデオ店に貼ってあるAV女優は板垣あずささんでした。
渋谷アップリンク、今回はじめて使ったのですが、ホームシアターのような設備が
新鮮に感じました。
http://www.happyending.jp/
映画オタクの桃子は、日々裏寂れたレンタルビデオ屋で映画をレンタルしては観るのが趣味。しかし、ラブコメだけは毛嫌いしており、レンタルビデオ屋の店長・黒田にもそれをたしなめられる。そんなおり、身の回りになぜか次々と「ラブコメ」的なことが起こり出し、勤め先の図書館に現れる男性・村上に急接近する桃子。戸惑う桃子を最初はバカにしていた黒田だったが、次第に乗り気になって行く彼女に対して複雑な想いを抱き始め…。
「お姉ちゃん、弟といく」を見て以来菜葉菜さんが気になったので
見てきました。
ラブコメっていうとこんな感じになるのかなぁ?
ラブコメの王道的な話の展開が主人公の周りに起き始めるっていう設定は
面白い。
あと気になった点は少し。
作られたのは2008年とはいえ、ビデオレンタル店にあれだけのビデオテープって
当時有ったっけかなぁ?
ビデオ店に貼ってあるAV女優は板垣あずささんでした。
渋谷アップリンク、今回はじめて使ったのですが、ホームシアターのような設備が
新鮮に感じました。
http://www.happyending.jp/
ハンドメイドエンジェル
ハンドメイドエンジェルを見てきました。
渋谷では一週間限定の上映。
連日舞台挨拶、イベントが有ります。
チケットの半券の座席番号がくじびきになっています。
本日日曜日の観客数は7人・・・・
くじびきでプレゼントが当たるのですが・・・
全員にあたりました・・・わはは。
土曜日は何人だったのかなぁ?
自分はサイン入りポスターが当たりました。
他にも秋葉原にあるアダルトショップ「エムズ」提供のものとかが有ったようです。
映画のほうですが・・・
男 俺、セックスが下手なのはわかった、だからコミュニケーションで・・・
女 セックスもコミュニケーションも同じようなものだけどね。
っていうようなセリフがありました。
そういえば元AV女優の夏目ナナさんの名言にセックスとは、コミュニケーションという名の
スポーツだ!というのがあるのを思い出しました。
飯島愛さんがやりたかったことって「これ」ですよね?
上映終了時監督がありがとうございましたと、映画館スタッフと一緒に。
ポスター貼るところ無いよ・・・・
http://www.magicaltv.net/_webpage/handmadeangel/
渋谷では一週間限定の上映。
連日舞台挨拶、イベントが有ります。
チケットの半券の座席番号がくじびきになっています。
本日日曜日の観客数は7人・・・・
くじびきでプレゼントが当たるのですが・・・
全員にあたりました・・・わはは。
土曜日は何人だったのかなぁ?
自分はサイン入りポスターが当たりました。
他にも秋葉原にあるアダルトショップ「エムズ」提供のものとかが有ったようです。
映画のほうですが・・・
男 俺、セックスが下手なのはわかった、だからコミュニケーションで・・・
女 セックスもコミュニケーションも同じようなものだけどね。
っていうようなセリフがありました。
そういえば元AV女優の夏目ナナさんの名言にセックスとは、コミュニケーションという名の
スポーツだ!というのがあるのを思い出しました。
飯島愛さんがやりたかったことって「これ」ですよね?
上映終了時監督がありがとうございましたと、映画館スタッフと一緒に。
ポスター貼るところ無いよ・・・・
http://www.magicaltv.net/_webpage/handmadeangel/
登録:
投稿 (Atom)
母のスマホをHISモバイルにMNPした。(日本通信とのオプションで値段の違いが!)
2020/12/9に自分がイオンモバイルから日本通信にMNPしてほぼ10ヶ月 先日父に日本通信の話をしたところよし乗り換えよう!って乗り気になってくれた。 そして9/11にワイモバイルから日本通信にMNPした。 母には日本通信の他HISモバイルを見せたところHISモバイルにした...

-
http://wwws.warnerbros.co.jp/supermanreturns/ スーパーマン2の続編で5年後という設定らしい。 実は録画してあったスーパーマン2を半分ぐらい見た途中で映画館でリターンズを見て 今2を見終わりました。 スーパーマンもテレビでやっていたけど...
-
http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/ 最寄りの映画館で鑑賞。 #というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。 ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編) この原作を2時間映画で表現しようというのは無理がある...
-
映画 デスノート 後編 前回の感想は こちら 見てきました。 さすがに金曜ロードショー効果ってところでしょうか? 17:40の回を見たのですがそれなりの人の入りでした。 高校生がいっぱいなのが印象的。 前編より人が多かったようです。 原作は全12巻+アルファですが、これを見事に前...